関連資料・リリース情報
「食塩含有量の少ない食品の紹介」
2013年10月22日
「食塩含有量の少ない食品の紹介」
(日本高血圧学会/2013年10月9日)
日本高血圧学会の減塩委員会は、「食塩含有量の少ない食品のリスト」を公表した。高血圧患者、減塩をしようとしている人たちの役に向け、個々の減塩食品を知ってもらい、減塩に努めてもらうことを目的としている。
○減塩食品を見るときのポイント
(1)食塩相当量とナトリウム(Na)量は異なります。
(2)表示された数値には誤差があります。
(3)パッケージに記述された食塩(ナトリウム)量が低いという表示の意味を知っておくべきです。
(4)減塩率についてよく理解しましょう。
(5)食品を減塩にすると保存性に影響します。
(6)アレルギー表示も良く見ましょう。
(7)減塩食品の品質は年々向上しており,美味しいものもたくさん登場しています。
(8)従来品を全面的に減塩化することにより減塩の対照がなくなってしまったり,日本食品標準成分表にその分類がないために,減塩表示ができない減塩食品があります。
(日本高血圧学会/2013年10月9日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養」に関する資料・リリース
- 2024年10月17日
- 「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会の報告書
- 2024年09月05日
- 令和4年度 特定健診の「問診回答」に関する調査結果
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年07月04日
- 特集コーナー『腎臓の健康道~つながって知る、人生100年のKidney Journey~』
- 2024年07月01日
- 妊娠中から考える お産のあとのあなたと赤ちゃんの健康
「栄養」に関するニュース
- 2024年10月28日
- 脳卒中の脅威が世界中で拡大 脳卒中の新規発症は30年間で70%増【予防のための8項目 80%は予防が可能】
- 2024年10月28日
- 子供の肥満が世界で増加 過去30年で2倍に増えパンデミックに 子供たちと家族の健康な未来に向けた取り組みが必要
- 2024年10月28日
- 「妊娠糖尿病」が増加 食事と運動に取り組めば予防・改善できる どの女性にもリスクが
- 2024年10月15日
- 「尿ナトカリ比」で塩分と野菜のバランスがわかる 食事を改善し高血圧に対策 健診などで安価・簡便に測定できる 保健指導に活用
- 2024年10月15日
- 女性に特化した「ビタミンD欠乏リスク判定ツール」を開発 簡単な質問に答えるだけでビタミンD不足が分かる 大阪公立大学