「労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」」
「労働政策審議会建議「今後の労働安全衛生対策について」」
(厚生労働省/2013年12月24日)
厚生労働省の労働政策審議会(会長:樋口 美雄 慶應義塾大学商学部長)は、厚生労働大臣に対し、今後の労働安全衛生対策について建議を行い公表した。
今回の建議は、平成22年の労働政策審議会の建議に基づく労働安全衛生法改正法案が衆議院解散により廃案となったことを踏まえ、この法案 に盛り込まれていた「メンタルヘルス対策」「受動喫煙防止対策」「型式検定等の対象器具の追加」 のほか、平成25年度を初年度とする第12次労働災害防止計画で検討するとされた事項も含め、安全衛生分科会(分科会長:土橋 律 東京大学大学院工学系研究科教授)で検討を行った結果に基づくもの。
厚生労働省では、今後、この建議を踏まえ、労働安全衛生法改正案の提出に向けた検討を行うとしている。
○主なポイント
1. 第12次労働災害防止計画に基づいて新たに検討した主な事項
【化学物質管理のあり方】
一定の危険性・有害性が確認されている化学物質対策について、リスクアセスメント(危険性・有害性の調査)を事業者に実施させることが適当。
【企業単位で安全・健康に対する意識変革を促進する仕組み】
重大な労働災害を繰り返す企業に対し、厚生労働大臣が改善計画の作成などを指示し、従わない場合は勧告や、企業名の公表を行う制度などを設けることが適当。
2. 廃案となった法案に盛り込まれていた主な事項
【職場におけるメンタルヘルス対策】
廃案となった法案を踏まえつつ、事業者が医師または保健師によるストレスの状況を把握するための検査や労働者の申出に応じて医師による面接指導などを行い、必要な措置を講じることなどの取組を事業者に実施させることが適当。
【職場における受動喫煙防止対策】
廃案となった法案を踏まえつつ、全面禁煙や空間分煙を事業者の義務とした場合、国の支援策がなくなり、取組が進まなくなるおそれがあるとの意見が出されたことや、対策に取り組んでいる事業場が増加していることも勘案し、法案の内容を検討することが適当。
(厚生労働省/2013年12月24日)
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2025年01月20日
- 【1月31日まで】「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」の実施期間を延長しました
- 2025年01月14日
- 歯科保健医療情報サイト
- 2025年01月06日
- 冊子「自治体保健師と地域の看護職の連携・協働による地域全体の健康・療養支援と仕組みづくり」
- 2025年01月06日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・1月号
- 2024年12月26日
- 令和6年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表
「産業保健」に関するニュース
- 2025年01月20日
- 大腸がんが50歳未満の若い人でも増加 肥満のある人は大腸がんリスクが高い 予防に役立つ3つの食品とは?
- 2025年01月20日
- 高齢者の要介護化リスクを簡単な3つの体力テストで予測 体力を維持・向上するための保健指導や支援で活用
- 2025年01月20日
- 楽しい食事は骨粗鬆症の予防・改善に効果的 食事の「楽しみ」や「充足感」は大切 タンパク質をとることも
- 2025年01月20日
- ウォーキングなどの運動が肥満・高血圧などの慢性疾患のリスクを減少 座ったままの時間を減らして運動に置き換え
- 2025年01月15日
- 「新しい認知症観」普及へ 希望を持って自分らしく暮らせる社会に『認知症施策推進基本計画』閣議決定