関連資料・リリース情報
「平成27年度厚生労働省予算案」
2015年01月15日
「平成27年度厚生労働省予算案」
(厚生労働省/2015年1月14日)
〇主な概要(抜粋)―――
■第3 安心で質の高い医療・介護サービスの提供
4 安心で質の高い介護サービスの確保 2兆7,767億円
(1)地域医療介護総合確保基金(介護分)の実施【新規】 483億円
(2)介護保険制度による介護サービスの確保【一部新規】 2兆7,109億円
・認知症施策の推進 28億円
・生活支援の充実・強化 54億円
・在宅医療・介護連携の推進 13億円
・地域ケア会議の開催 24億円
など
6 予防・健康管理の推進等 78億円
・レセプト・健診情報等の分析に基づいた保健事業等の推進 6.6億円
・保険者協議会における保健事業の効果的な実施への支援 9,400万円
・歯科口腔保健の推進 6.2億円
・糖尿病性腎症の重症化予防の取組への支援 2.7億円
・宿泊型新保健指導プログラム(仮称)の普及促進 6,400万円
・重複・頻回受診者等に対する取組への支援 1.9億円
・NDB データの活用の促進等 2.4億円
など
■第4 健康で安全な生活の確保
1 難病などの各種疾病対策、移植対策 1,309億円
3 がん対策、肝炎対策、健康増進対策 372億円
(1)がん対策 212億円
(2)肝炎対策 172億円
(3)健康増進対策 33億円
■第5 安心して将来に希望を持って働くことのできる環境整備
3 労働者が安全で健康に働くことができる職場づくり 110億円
・改正労働安全衛生法の円滑な施行【一部新規】 44億円
・第12次労働災害防止計画を踏まえた施策の推進 48億円
など
(厚生労働省/2015年1月14日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2023年03月23日
- 【動画】口腔がんの予防について「知って防ごう口腔がん」
- 2023年03月23日
- 【外国語リーフレット】妊娠、出産等による不利益取扱いは、外国人労働者についても禁止されています
- 2023年03月23日
- 特設サイト「CDR Child Death Review 予防のためのこどもの死亡検証」を開設
- 2023年03月17日
- 【アルコール情報】やらない!勧めない!ビンジドリンキング(ポスター公開)
- 2023年03月16日
- 「メンタルヘルス対策自主点検」の実施結果 ストレスチェックの結果を活用した事業場は76.3%
「産業保健」に関するニュース
- 2023年03月23日
- 肥満・メタボの該当者割合が高いのは「建設業」 業態によって健康状態に大きな差が 健保連調査
- 2023年03月22日
- 高齢者の「フレイル」対策 運動不足だけが課題ではない 「交流機会や外出頻度」の減少が影響
- 2023年03月20日
- 日本人は「超加工食品」を食べ過ぎている どんな人が超加工食品を食べているかを調査 東京大学
- 2023年03月20日
- 世界睡眠デー 「良い睡眠」で食事や運動も良くなる 睡眠を改善する5つの方法
- 2023年03月20日
- 健保組合の健全化と働く人の健康増進の促進に新たに取り組む「健康経営アライアンス」を設立 国内大手8社
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2023年03月24日
- お母さんのやせは次世代の生活習慣病のリスクを高めます ~公益財団法人骨粗鬆症財団オンライン公開講座が YouTubeで公開中!~
- 2023年03月23日
- 肥満・メタボの該当者割合が高いのは「建設業」 業態によって健康状態に大きな差が 健保連調査
- 2023年03月22日
- 高齢者の「フレイル」対策 運動不足だけが課題ではない 「交流機会や外出頻度」の減少が影響
- 2023年03月20日
- 日本人は「超加工食品」を食べ過ぎている どんな人が超加工食品を食べているかを調査 東京大学
- 2023年03月20日
- 世界睡眠デー 「良い睡眠」で食事や運動も良くなる 睡眠を改善する5つの方法