関連資料・リリース情報

「受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解」

「受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解」
(国立がん研究センター/2016年9月28日)

 国立がん研究センターは8月30日に、『受動喫煙による日本人の肺がんリスク約1.3倍 -肺がんリスク評価「ほぼ確実」から「確実」へ』と題して、日本人の非喫煙者を対象とした受動喫煙と肺がんとの関連について、科学的根拠に基づく評価を示し、受動喫煙の防止を努力目標から明確な目標として提示した。
http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20160831.html

 これに対して、日本たばこ産業(株)(JT)は8月31日、同社ホームページ上において社長名のコメント『受動喫煙と肺がんに関わる国立がん研究センター発表に対するJTコメント』(以下、JTコメント)を公表した。
https://www.jti.co.jp/tobacco/responsibilities/opinion/fsc_report/20160831.html

 国立がん研究センター、JTコメントは、同センターが行った科学的アプローチに対し十分な理解がなされておらず、その結果として、受動喫煙の害を軽く考える結論に至っていると考えられるとし、同センターの見解とは全く異なるとしている。
 そこで国立がん研究センターは9月28日、科学的な立場から改めて見解を提示した。

「受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解」
(国立がん研究センター/2016年9月28日)

(国立がん研究センター/2016年9月28日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「禁煙・アルコール」に関する資料・リリース

2024年03月21日
令和5年度 「受動喫煙に関する都民の意識調査」結果について
2024年02月01日
全国生活習慣病予防月間2024 市民公開講演会(Web講演会)
2024年01月23日
1月23日は『一無、二少、三多』の日!~『一無、二少、三多』が、今まさに求められている~
2023年12月07日
「第12回 健康寿命をのばそう!アワード」受賞企業・団体・自治体を決定
2023年10月26日
「治療と仕事の両立支援ハンドブック」を公開

「禁煙・アルコール」に関するニュース

2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
2024年04月01日
禁煙後の体重増加はどうすれば防げる? 禁煙後に太ってもメリットは大きい 健康的な生活により寿命を7年延長
2024年03月25日
人気の「加熱式タバコ」も健康への害は大きい 心臓・肺・脳に影響 「禁煙がより難しくなる」という懸念も
2024年03月05日
業態別の健康課題を見える化 「働き世代の健康データブック」を公開 企業の健康経営を支援 協会けんぽ京都支部
2024年03月04日
中年成人の肥満・メタボの解消にオンラインの保健指導が役立つ 社会的サポートは多ければ多いほど嬉しい

関連コンテンツ

アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶