関連資料・リリース情報

「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱」と「石綿障害予防規則等の一部を改正する省令案要綱」の諮問と答申

「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱」と「石綿障害予防規則等の一部を改正する省令案要綱」の諮問と答申
~石綿ばく露防止対策に必要な分析・教育用の石綿等の確保を可能に~

○政令案・省令案要綱のポイント
1 製造・輸入・譲渡・提供・使用が禁止される物である石綿について、
(1)石綿分析用試料の石綿
(2)石綿の調査・分析を行う者の教育の用に供される石綿
(3)これらの原材料として使用される石綿

  であって一定の要件に該当するもの(※)を禁止されている物質から除外する。
  (※)一定の要件として、次の要件を定める。
     ●製造・輸入・使用:所轄の労働基準監督署長への事前の届出
     ●譲渡・提供:当該石綿を堅固な容器に入れる等の措置

参考:現行は、過去に石綿の製造等が禁止された日以前に製造・輸入された(1)や(3)の譲渡・提供・使用が可能となっている。

2 また、(1)~(3)の石綿を製造しようとする者は、厚生労働大臣の許可を受けなければならないこととする。

(厚生労働省/2018年3月9日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「産業保健」に関する資料・リリース

2025年06月26日
令和6年度厚生労働省先駆的保健活動交流推進事業 産業保健に関わる保健師等の活動実態調査報告書
2025年06月26日
令和6年度「食育白書」を公開
2025年06月25日
令和6年「労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び総合工事業調査)」の概況
2025年06月18日
どうする!? 職場のアルコール問題対策 予防・対応・リワーク支援
2025年06月09日
「産業保健専門職の倫理綱領」を改定しました

「産業保健」に関するニュース

2025年07月01日
生活改善により糖尿病予備群から脱出 就労世代の1~2割が予備群 未病の段階から取り組むことが大切 日本の企業で働く1万人超を調査
2025年07月01日
東京糖尿病療養指導士(東京CDE) 2025年度申込を受付中 多職種連携のキーパーソンとして大きく期待される認定資格
2025年06月30日
【日本食はメンタルヘルス改善に有用】食事が日本食パターンの人はうつ病が少ない 日本企業の1.2万人超の勤労者を調査
2025年06月30日
eスポーツが高齢者の新しい社会参加や娯楽の手段に 「高齢者eスポーツ導入ガイド」を公開 千葉大学予防医学センターなど
2025年06月30日
【タバコの害の最新情報】加熱式タバコや電子タバコも肺の炎症の原因に とくに女性は受動喫煙の影響を受けやすい
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,800名)
登録者の内訳(職種)
  • 医 師 3%
  • 保健師 47%
  • 看護師 11%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 20%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶