関連資料・リリース情報

「保健師助産師看護師学校養成所指定規則改正により重視する公衆衛生看護学教育について」を公開

保健師助産師看護師学校養成所指定規則改正により重視する公衆衛生看護学教育について

 一般社団法人 全国保健師教育機関協議会は、「保健師助産師看護師学校養成所指定規則改正により重視する公衆衛生看護学教育について」を公開しています。

 指定規則の改正により、保健師教育の単位数は28単位から31単位に増えました。内訳は、「公衆衛生看護学」を現行の16単位から18単位に、「保健医療福祉行政論」を現行の3単位から4単位に変更。2022年4月から適用。

 本報告書では、以下をまとめています。
 1. 保健師助産師看護師学校養成所指定規則改正の方向性について
 2. 保健師に求められる実践能力と卒業時の到達目標と到達度の改正について
 3保健師助産師看護師学校養成所指定規則の改正に伴う保健師教育課程において重視する教育内容に関する調査
 4.指定規則改正により強化が必要な教育項目とその方法について
 5.まとめ

(一般社団法人 全国保健師教育機関協議会/2021年5月)

[保健指導リソースガイド編集部]
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶