関連資料・リリース情報
学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~
2022年05月12日
学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~
「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が改定されました。今回の改訂では学校関係者の感染状況のデータやその分析結果が更新されたほか、オミクロン株の特徴を踏まえた対応として、地域住民や保護者等に対する情報提供等について追記されています。
本マニュアルは令和4年3月時点での最新の知見に基づき改訂されたもので、新たな情報や知見が得られた場合には見直しを予定しているとのことです。
(文部科学省/2022年 4月 1日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関する資料・リリース
- 2025年09月18日
- 令和7年度における「アルコール関連問題啓発週間」の取組
- 2025年09月11日
- 身体症状の「数」が思春期の抑うつ症状の早期発見につながる可能性 〜10~15歳の小児の全国大規模調査で判明〜
- 2025年09月03日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・9月号
- 2025年09月01日
- 9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
- 2025年08月27日
- 令和7年度健康増進普及月間特設ページ
「学校保健」に関するニュース
- 2025年08月21日
- 令和7年(1月~7月)の自殺者は11,143人 前年同期比で約10%減少(厚生労働省)
- 2025年07月28日
- 日本の「インターバル速歩」が世界で話題に 早歩きとゆっくり歩きを交互に メンタルヘルスも改善
- 2025年07月22日
- 【大人の食育】企業や食品事業者などの取り組み事例を紹介 官民の連携・協働も必要 大人の食育プラットフォームを立ち上げ
- 2025年07月08日
- 【熱中症予防】エアコンを適切に使えず死亡した高齢者の特徴を明らかに どうすれば防げる? 今年は昨年以上の猛暑に
- 2025年07月08日
- 「大人の食育」を強化 人生100年時代の食育には地域や職場との連携も必要-令和6年度「食育白書」より