関連資料・リリース情報
令和3年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書について
2022年11月21日
このたび、令和3年度体力・運動能力調査について、調査報告書を別添のとおり作成し、調査結果の概要を別紙のとおり取りまとめましたので、公表します。
本調査は、国民の体力・運動能力の現状を明らかにするため、最初の東京オリンピックが開催された昭和39年以来、毎年実施しているものです。
今回は、令和4年3月に第3期スポーツ基本計画が策定されたことに伴い、第1期スポーツ基本計画が策定され開始された年(平成24年度)から、第2期スポーツ基本計画期間が終了した年(令和3年度)までの10年間の調査結果を概観しました。
(スポーツ庁/2022年10月12日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「運動」に関する資料・リリース
- 2023年09月06日
- e-健康づくりネット 健康づくり支援担当者のための総合情報サイト
- 2023年07月13日
- 「子どものやせに関わる学校・医療現場の方々のためのEラーニング」を公開
- 2023年06月16日
- 日本肥満症予防協会・米穀機構連携事業 特別セミナー
- 2023年04月18日
- 【動画】世界肥満デー2023 「肥満症予防特別セミナー」
- 2023年03月30日
- 厚生労働省がLINE公式アカウントを開設 FAQ機能で「健康・医療」情報も
「運動」に関するニュース
- 2023年09月25日
- 日本人は「睡眠不足」 良い睡眠はメンタルヘルスも高める 快眠に必要な2つのこととは?
- 2023年09月25日
- 「家庭血圧測定」が脳卒中や心筋梗塞のリスクを減らす 医療費の負担軽減にも コロナ禍で注目が集まる
- 2023年09月25日
- 子供の頃に座りっぱなしの生活をしていると成人してから健康障害が 保健指導は子供や若者のうちから必要
- 2023年09月25日
- 「膝の痛み」に運動が効く 減量して膝への負担を軽減 ウォーキングが膝痛を40%減少
- 2023年09月19日
- 30代~40代に健診で高血圧や肥満を指摘された人は高齢になると認知症リスクが上昇 若いうちから健康改善を