関連資料・リリース情報
「新たな児童虐待防止対策体制総合強化プラン」を決定しました
2022年12月16日
2022年12月15日に開催された「児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議」において、「新たな児童虐待防止対策体制総合強化プラン」が決定しました。
この決定に基づき、児童相談所や市町村の体制強化を引き続き計画的に進めていくため、現在の「児童虐待防止対策体制総合強化プラン」に代わる次のプランとして「新たな児童虐待防止対策体制総合強化プラン」が策定されました。
本プランの対象期間は令和5年度から令和8年度までとなり、令和6年度までに児童福祉司を1,060人増員、令和8年度までに児童心理司を950人増員することなどを目標に掲げることとしています。
(厚生労働省/2022年12月15日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関する資料・リリース
- 2023年09月21日
- 新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種についてのお知らせ(第2報)
- 2023年09月05日
- 9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
- 2023年08月24日
- 9月10日~16日は「自殺予防週間」です
- 2023年08月17日
- 【資料】第1回「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会
- 2023年08月17日
- 「第六次薬物乱用防止五か年戦略」を策定しました
「学校保健」に関するニュース
- 2023年09月25日
- 日本人は「睡眠不足」 良い睡眠はメンタルヘルスも高める 快眠に必要な2つのこととは?
- 2023年09月25日
- 子供の頃に座りっぱなしの生活をしていると成人してから健康障害が 保健指導は子供や若者のうちから必要
- 2023年09月19日
- 30代~40代に健診で高血圧や肥満を指摘された人は高齢になると認知症リスクが上昇 若いうちから健康改善を
- 2023年09月11日
- 妊娠糖尿病の女性の産後ケアを充実 産後女性の健康を改善 岡山大学「妊婦健診をふまえた予防的介入検査の実現など」
- 2023年08月28日
- 週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響