関連資料・リリース情報
特別労働相談受付日における相談結果を公表します
2023年01月23日
厚生労働省では毎年11月を「過重労働解消キャンペーン月間」としています。その一環として11月5日(土)に実施した特別労働相談受付日における相談結果が公表されました。
特別労働相談では、合計で513件の相談が寄せられました。これらの相談のうち、労働基準関係法令上、問題があると認められる事案については、相談者の希望を確認した上で労働基準監督署に情報提供を行い、監督指導を実施するなど、必要な対応を行っているとのことです。
【相談結果の概要】
相談件数 合計513件
■主な相談内容
長時間労働・過重労働 107件(20.9%)
賃金不払残業 95件(18.5%)
賃金不払(賃金不払残業除く) 60件(11.7%)
休日・休暇 50件(9.7%)
パワハラ 32件(6.2%)
■主な相談者の属性
労働者 370件(72.1%)
労働者の家族 86件(16.8%)
その他 28件(5.5%)
■主な事業場の業種
保険衛生業 50件(9.7%)
その他の事業 50件(9.7%)
製造業 47件(9.2%)
(厚生労働省/2022年12月15日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2025年06月09日
- 「産業保健専門職の倫理綱領」を改定しました
- 2025年06月09日
- 令和6年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表します
- 2025年06月09日
- 令和6年の労働災害発生状況を公表
- 2025年06月09日
- 【動画】「働きがいのある職場づくりのために~エンゲージメント向上に向けた効果的な実践方法の検討~」セミナー
- 2025年06月04日
- 「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」を6月20日から実施します
「産業保健」に関するニュース
- 2025年06月10日
- 【アプリ活用で運動不足を解消】1日の歩数を増やすのに効果的 大阪府健康アプリの効果を8万人超で検証
- 2025年06月09日
- 【睡眠改善の最新情報】大人も子供も睡眠不足 スマホと専用アプリで睡眠を改善 良い睡眠をとるためのポイントは?
- 2025年06月09日
- 健康状態が良好で職場で働きがいがあると仕事のパフォーマンスが向上 労働者の健康を良好に維持する取り組みが必要
- 2025年06月09日
- ヨガは肥満・メタボのある人の体重管理に役立つ ヨガは暑い夏にも涼しい部屋でできる ひざの痛みも軽減
- 2025年06月05日
- 【専門職向けアンケート】飲酒量低減・減酒に向けた酒類メーカーの取り組みについての意識調査(第2回)