関連資料・リリース情報

「令和4年歯科疾患実態調査」の結果(概要)を公表します

「令和4年歯科疾患実態調査」の結果(概要)を公表します

 厚生労働省が「令和4年歯科疾患実態調査」の結果(概要版)を取りまとめて公表しました。
 この調査は、わが国の歯科保健の状況を把握し、今後の歯科保健医療対策を推進するための基礎資料を得ることを目的としています。

調査結果のポイント

<歯の状況・8020達成者(80歳で20本以上の歯が残っている人の割合)>
8020達成者(75歳以上85歳未満の数値から推計)は51.6%で、前回平成28年の調査結果(51.2%)と同程度

<歯科検診の受診状況>
過去1年の間に歯科検診を受診した人の割合は58.0%で、男性より女性の方が受診率が高い傾向

<歯肉の状況>
4mm以上の歯周ポケットを持つ人の割合は、全体では47.9%で、高齢になるにつれ増加傾向

(厚生労働省/2023年 6月29日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「調査・統計」に関する資料・リリース

2024年10月08日
【インフォグラフ】時間外労働が長いほど、高血圧と関連する脳深部での脳出血が多く生じていた
2024年10月03日
令和6年度 保健師活動領域調査(領域調査)の結果について
2024年10月03日
多要素プログラムによりリモート労働者の身体活動が促進される
2024年10月03日
令和5年度 仕事と生活の調和推進のための調査研究 ~「令和モデル」における 全ての人が活躍できる働き方と仕事時間に関する調査~
2024年09月26日
「独り好き」志向性とこころの健康 -「独りでいることを好む人」でも孤立の悪影響は緩和されない可能性が明らかに-

「調査・統計」に関するニュース

2024年10月10日
初めて「こころの健康」がテーマに ストレスが最大の健康リスクと感じる人は20年で3倍-『令和6年版 厚生労働白書』
2024年10月10日
70代の4割に週2日以上の運動習慣 生活習慣の改善に対する意識は「二極化」ー健保連『特定健診の問診回答に関する調査』
2024年10月07日
【10月20日は世界骨粗鬆症デー】骨を丈夫にするためにカルシウムとビタミンDが必要 こんな人がビタミンD不足に
2024年10月07日
【気候変動は健康にも影響】猛暑により生活習慣や健康状態に変化が 屋外にいる時間が減り運動不足に
2024年10月07日
「腰痛」は座っている時間を減らすと予防・改善できる 座位時間が長い人は立ち上がり体を動かす工夫を
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶