関連資料・リリース情報
世界アルツハイマーデー及び月間(令和5(2023)年度)
2023年09月21日
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを行っています。
日本でも公益社団法人「認知症の人と家族の会」がポスターやリーフレットを作成し、認知症への理解を呼びかけるなどの活動を行っています。
(厚生労働省)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「高齢者」に関する資料・リリース
- 2024年10月03日
- 新たな「高齢社会対策大綱」を決定
- 2024年09月09日
- 令和6年版 労働経済の分析-人手不足への対応-
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年08月28日
- 令和6年版厚生労働白書-こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に-
- 2024年08月28日
- 9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
「高齢者」に関するニュース
- 2024年10月28日
- 脳卒中の脅威が世界中で拡大 脳卒中の新規発症は30年間で70%増【予防のための8項目 80%は予防が可能】
- 2024年10月15日
- 「尿ナトカリ比」で塩分と野菜のバランスがわかる 食事を改善し高血圧に対策 健診などで安価・簡便に測定できる 保健指導に活用
- 2024年10月15日
- 女性に特化した「ビタミンD欠乏リスク判定ツール」を開発 簡単な質問に答えるだけでビタミンD不足が分かる 大阪公立大学
- 2024年10月10日
- 70代の4割に週2日以上の運動習慣 生活習慣の改善に対する意識は「二極化」ー健保連『特定健診の問診回答に関する調査』
- 2024年10月07日
- 【10月20日は世界骨粗鬆症デー】骨を丈夫にするためにカルシウムとビタミンDが必要 こんな人がビタミンD不足に