ニュース
認知症の発症を予想する新たなマーカーを発見 久山町研究の成果 九州大学
2018年12月26日

九州大学は、認知症の発症を予想するための新たなマーカーを発見したと発表した。
血液中に「sTREM2」と呼ばれるタンパク質が増えると、アルツハイマー病などの認知症のリスクが上昇することが、ゲノム解析技術の進歩により突き止められた。
血液中に「sTREM2」と呼ばれるタンパク質が増えると、アルツハイマー病などの認知症のリスクが上昇することが、ゲノム解析技術の進歩により突き止められた。
認知症のない久山町の高齢住民を10年間追跡して調査
認知症は全世界で患者数が急増している疾患だ。認知症は、早い段階で発見できれば、進行を遅らせることができ、良好な状態を保つことが可能になる。早期発見のための検査法が求められている。
九州大学などの研究グループは、脳にあるミクログリアに着目。ミクログリアは、中枢神経(脳と脊髄)にあるグリア細胞のひとつ。ミクログリアが活性化すると、炎症性サイトカインの分泌が増え、神経細胞がダメージを受けやすくなると考えられている。
ミクログリアにある受容体となるタンパク質がTREM2で、中枢神経系で、ミクログリアの活性化、貪食作用、サイトカイン産生など、恒常性をコントロールしていると考えられている。これが分解され切断されると、可溶型のsTREM2ができる。
これまでにTREM2遺伝子の変異が認知症の発症に寄与することや、認知症初期から脳脊髄液中のsTREM2が上昇することが分かっていた。
研究グループは今回の研究で、TREM2に異変が起こりsTREM2が増えると、アルツハイマー病などの認知症のリスクが上昇することを、ゲノム解析技術の進歩により突き止めた。
研究は、九州大学大学院医学研究院の二宮利治教授、同大学大学院医学研究院の小原知之助教、および京都医療センター内分泌代謝高血圧研究部の浅原哲子部長らの共同研究グループによるもの。研究成果は国際科学雑誌「Annals of Neurology」オンライン版に発表された。
関連情報
血清sTREM2値が認知症発症のバイオマーカーになることを発見
久山町研究は、1960年代から、福岡市に隣接した久山町(人口約8,400人)の住民を対象に脳卒中、心血管疾患などの疫学調査を行っている日本の代表的なコホート研究。最近では、認知症についての成果も出始めている。
研究グループは、認知症のない久山町の高齢住民約1,300人を10年間前向きに追跡し、血清sTREM2レベルと認知症発症の関係、および血清sTREM2が認知症発症の予測能に与える影響を調べた。
その結果、血清sTREM2値の上昇に伴い、全認知症、アルツハイマー型認知症、および血管性認知症の発症リスクがいずれも有意に上昇することを確かめた。
血中のsTREM2値の上昇にともない、認知症の累積罹患率は有意に上昇した。これは、血清sTREM2値の高い人では、低い人に比べ認知症を将来発症する確率が高いことを示している。


久山町研究(九州大学大学院医学研究院)
Serum soluble TREM2 as a biomarker for incident dementia: the Hisayama Study(Annals of Neurology 2018年11月28日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「保健指導リソースガイド」に関するニュース
- 2021年05月26日
- 2021年度版【保健指導アトラス】を公開!保健指導に携わる人が知っておきたい法律・制度
- 2021年05月17日
- 5月31日は世界禁煙デー、6月6日まで禁煙週間禁煙で新型コロナに負けないカラダになろう!
- 2021年01月01日
- ※※テストページです※※【よろず相談センター】実際に届いた相談内容をご紹介(1)
- 2020年10月08日
- 10月8日は「糖をはかる日」ー「新型コロナウイルス感染症と糖尿病」「血糖コントロールとQOL]をテーマに Web講演会公開中(視聴無料)
- 2020年10月01日
- 【書籍プレゼント】加倉井さおり氏「勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック」を10名の方に
- 2020年09月18日
- 【健やか21】AI健康アドバイスアプリを利用した肥満妊産婦への共同研究を開始(国立成育医療研究センター・リンクアンドコミュニケーション社)
- 2020年09月15日
- 【レポート】オンラインセミナー「コロナで変わる保健指導の"いま"を語ろう」開催報告!
- 2020年09月03日
- 【9/8開催】オンラインセミナー「コロナで変わる保健指導の"いま"を語ろう」※見逃し配信決定!
- 2020年06月11日
- 保健指導リソースガイド「第1回オンラインセミナー」開催報告
- 2020年05月26日
- 保健指導の情報提供に大活躍!「健診・予防3分間ラーニング」をYouTubeにて公開
最新ニュース
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】保健師がコロナ禍の拡大を食い止めている 保健師の活動が活発な地域では罹患率は減少
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】起床・朝食が遅くなった子供で運動不足や栄養バランスの乱れが 規則正しい食事・睡眠が大切
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】コロナ禍で結婚数と出生数が減少 将来に対する不安や経済的な悩みが原因?
- 2022年05月23日
- 【子宮頸がん】HPVワクチンの予防効果は優れている 接種9年後の感染率は0% ワクチンの有効率は100%
- 2022年05月23日
- 余暇に軽い身体活動をするほど健診結果は良くなる 活動量の実測データにもとづく世界初の研究
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ