ニュース
高脂肪の肉が「乳がん」リスクを上昇 代わりに低脂肪の鶏肉を食べるとリスクは減少
2019年08月20日
脂肪の多い牛肉や豚肉を食べ過ぎると、乳がんのリスクが上昇するという研究が発表された。これらの肉の代わりに、低脂肪の鶏肉を食べると、乳がんのリスクは逆に低下するという。
初の研究 4万超の女性を調査
国際がん研究機関は、がんの発症リスクが上昇する原因として、脂肪の多い肉を食べ過ぎることを「ほぼ確定的」と分類している。その一方で、女性がこうした肉を食べ過ぎると、乳がんのリスクにどう影響するかはこれまで分かっていなかった。
「食事と乳がんの関連を調べるために、長期間の研究が必要となります。今回の研究はそれをはじめて提示するものです」と、米国立衛生研究所のデール サンドラー氏は言う。
研究は、国立環境衛生科学研究所が実施している、環境リスク要因と乳がんの発症との関連について調査しているコホート研究「シスター研究」に参加した35〜74歳の女性を対象に行われた。
研究チームは、4万2,012人の女性を平均7.6年間追跡して調査。食事調査からどんな肉をどれだけ食べているかという情報を得てデータベース化した。
関連情報
脂っこい肉を食べ過ぎると乳がんのリスクが23%増加
追跡期間中に、1,536人が浸潤性乳がんと診断された。脂肪の多い牛肉や豚肉、羊肉の摂取量の増加は、乳がんのリスクの増加と関連していることが明らかになった。
こうした肉をもっとも多く摂取した女性は、もっとも少ない量を摂取した女性と比較して、乳がんのリスクが23%増加した。
研究チームは代替モデルを使用し、女性が高脂肪の肉を食べるのをやめ、低脂肪の鶏肉に切り替えた場合に、乳がんリスクがどけだけ変化するかを予測した。その結果、鶏肉を食べることが乳がんリスクの低下と関連することが明らかになった。
低脂肪の鶏肉の摂取量の増加は、乳がんリスクの減少と関連していた。消費量がもっとも多い女性は、摂取量がもっとも少ない女性に比べ、乳がんリスクが15%減少した。
乳がんの危険因子となる人種、社会経済的状態、肥満、身体活動、アルコール消費、その他の食事因子などの潜在的な交絡因子の影響を考慮したうえで、こうした傾向は変わらなかった。なお、肉の調理方法などについては関連はみられなかった。
低脂肪の鶏肉に置き換えると乳がんリスクは減少
「低脂肪の鶏肉の摂取が乳がんのリスクを低下させるメカニズムについて、詳しくは解明されていませんが、高脂肪の牛肉や豚肉の食べ過ぎが乳がんの発生率を高めることが大規模調査で得られた意義は大きいといえます。そうした肉を低脂肪の鶏肉に置き換えるという単純な変更が、乳がんの発生率を減らすのに役立つ可能性があります」と、サンドラー氏は言う。
今回の研究のポイントは、乳がんのリスクと関係するが低脂肪の鶏肉である点だ。これまでの研究で、高脂肪の鶏肉、たとえば皮の付いたフライドチキンを大量に摂取すると、乳がんリスクは逆に高くなることが示されている。
ハムやソーセージなどの加工肉を食べると、がんリスクが上昇するという研究も報告されている。赤肉や加工肉を食べ過ぎると、血中のコレステロールが増え過ぎてしまう。
また、赤肉や加工肉にはヘム(赤肉の赤い色素)が含まれ、肉を高温調理する際に生成される成分にも発がん性があるという報告もある。コレステロールの摂取量が多いとある種のがんの罹患率が高くなることは、日本人の食事摂取基準でも報告されている。
日本人でも肉を食べる食事スタイルが増えている
研究では、高脂肪の肉の摂取量を減らすことで、結腸直腸がん、心血管疾患、2型糖尿病、肥満、全死亡などの危険性を下げられることも分かった。「こうした疾患のリストに、乳がんを追加することは合理的です」と、サンドラー氏は指摘する。
「肉は良質なタンパク質の供給源になりますが、食べ過ぎには注意が必要です。植物性食品を増やし、運動を習慣として行い、あらゆる形態のたばこを避け、睡眠を十分にとることが、体を良好に保ち、健康を維持し、がんと闘えるようにするために必要です」と、サンドラー氏は述べている。
なお、日本人の赤肉や加工肉の平均的な摂取量は海外に比べて少ない。動物性食品に含まれるタンパク質は、健康を維持するためにある程度は必要だ。
国立がん研究センターが公開している「日本人のためのがん予防法」では、食事については「塩蔵品を控えること」「野菜・果物不足にならないこと」「熱い飲食物をとらないこと」を提唱しているが、食肉については具体的な記述はない。
しかし、日本人でも特に若い世代で、肉を食べる食事スタイルがこの30年間で増えている。肉を極端に制限する必要はないが、食べ過ぎには注意したい。
Substituting Poultry for Red Meat May Reduce Breast Cancer Risk(International Journal of Cancer 2019年8月7日)Association between meat consumption and risk of breast cancer: Findings from the Sister Study(International Journal of Cancer 2019年8月6日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「記事の内容」に関するニュース
- 2019年09月04日
- 肥満予防に「ゆっくり食べる」ことが効果的 よく噛んで食べるための8つの対策
- 2019年09月04日
- 身体に優しい最適な姿勢「美ポジ」 健康寿命の延伸には腰痛対策など心身アプローチが必要
- 2019年09月04日
- 女性の認知症を防ぐために 女性ホルモンの分泌期間が短いと認知症リスクは上昇
- 2019年08月27日
- 中年期の肥満やメタボが脳の老化を10年以上早める 肥満は脳にも悪影響を及ぼす
- 2019年08月27日
- 「乳がん」の再発を防ぐ治療法の開発に道 乳がん細胞の弱点をみつける研究
- 2019年08月26日
- 肥満でなくてもカロリー制限は効果的 肥満の検査値が改善 まずは10%を減らしてみる
- 2019年08月26日
- 「不飽和脂肪酸」が肥満リスクを打ち消す 悪玉コレステロールを低下 脂肪とコレステロールをコントロール
- 2019年08月26日
- より良い睡眠をとるための秘訣は「寝る1~2時間前の入浴」
- 2019年08月20日
- 米を中心にした食事はメリットが多い 食べ過ぎると肥満や糖尿病のリスクが上昇
- 2019年08月20日
- 「ワークライフバランス」の改善の効果 生活満足度は女性より男性で改善 34ヵ国を比較