オピニオン/保健指導あれこれ
禁煙指導

ここまで解明された喫煙・受動喫煙の害!

中央内科クリニック 院長
村松 弘康

プロフィール

  • 村松 弘康
  • 村松 弘康
    中央内科クリニック 院長

    経 歴

    平成元年に東京慈恵会医科大学を卒業し、同大学の呼吸器内科に入局。
    国立国際医療研究センター呼吸器科、同愛記念病院アレルギー・呼吸器科などを経て、主に気管支喘息やCOPDの診療・研究に従事し、医学博士号を取得。
    平成16年5月に慈恵医大講師、平成20年4月からは武蔵野大学客員教授に就任し、現在も学生への教育を続けながら、実家の中央内科クリニックでは院長を務めている。

    資 格

    日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会指導医、日本アレルギー学会指導医、日本禁煙学会専門医、日本睡眠学会専門医など

    役 職

    日本橋医師会理事、日本禁煙学会理事、日本国際医学協会評議員、日本生活習慣病予防協会参事、東京/日本橋禁煙推進研究会代表など

「禁煙指導」に関するニュース

2023年06月06日
「受動喫煙」の対策強化は十分に知られていない 非喫煙者の7割は「知らない」 国立がん研究センターが意識調査
2023年06月05日
高齢者は働き続けた方が健康的? 仕事を続けると心臓病リスクはむしろ高いという意外な結果に
2023年05月29日
肥満やメタボは心にも傷跡を残す 肥満の人はメンタル不調になりやすい 保健指導では心理面にも配慮
2023年05月22日
30代や40代で高血圧になると70代になって認知症リスクが上昇 若いうちから「健康への投資」を
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」 -『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
アルコールと保健指導

トピックス・レポート

無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら ▶
ページのトップへ戻る トップページへ ▶