関連資料・リリース情報
「平成24年度における労働相談及びあっせんの状況について」
2013年05月02日
「平成24年度における労働相談及びあっせんの状況について」
(東京都産業労働局/2013年4月30日)
 東京都では、都内6か所の労働相談情報センターにおいて、中小企業の労使等からの「労働相談」に応じるとともに、紛争当事者間での自主的解決を援助する「あっせん」を行っている。今回、平成24年度の労働相談・あっせんの状況についてとりまとめ、その内容を公開した。
 
○ポイント
 ・労働相談件数は、52,155件で、前年度に比べ208件減少(0.4%減)。
 
 ・相談内容は、3年連続で「退職」が最多となった。以下、「解雇」、「職場の嫌がらせ」が上位3項目。
・メンタルヘルス不調者に係る相談(5,857件)は、前年度比で10.3%の増。3年連続で増加。
(東京都産業労働局/2013年4月30日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース
- 2025年10月30日
- 「血圧を適切に保つための 10のヒント」を公開
- 2025年10月30日
- 令和7年版「自殺対策白書」
- 2025年10月29日
- 「令和7年版 過労死等防止対策白書」を公表します
- 2025年10月17日
- 日本産業保健法学会「広報 on HP」(第32号)
- 2025年10月16日
- 令和6年「就業形態の多様化に関する総合実態調査」の概況
「行政・団体の関連資料」に関するニュース
- 2025年10月16日
- 自治体向け『認知症発症/進行のリスク早期発見の手引き』公開 実証研究で明らかに
- 2025年09月25日
- 治療と仕事の両立支援が新段階へ ガイドラインから法的指針へ移行
- 2025年09月11日
- 育児中の男女間でキャリア形成への影響に大きな差 内閣府が調査報告
- 2025年09月03日
- 【厚労省】長時間労働監督指導の結果公表 違反率8割・4割超で違法残業
- 2025年08月21日
- 令和7年(1月~7月)の自殺者は11,143人 前年同期比で約10%減少(厚生労働省)

 














 
 
 
