関連資料・リリース情報
「都道府県ナースセンター登録データ 分析結果」
2014年01月15日
「都道府県ナースセンター登録データ分析~潜在看護職員の就業に関する報告~」
(日本看護協会/2014年1月14日)
日本看護協会は、都道府県ナースセンターに登録されている求職者や求人データを分析し、潜在看護職員の就業に関する報告書を発表した。都道府県ナースセンターは、看護職の無料職業紹介・潜在看護職の復職新事業など実施しており、2003年度から10年間のデータについて、求人倍率の推移や求職者層の変化、医療施設の求人動向などをまとめた。
○関連ニュース
・看護師の求人倍率は3倍を超え増加傾向に、保健師は1倍で横ばいで推移(2014/1/15)
(日本看護協会/2014年1月14日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2025年04月03日
- 日本産業保健法学会「広報 on HP」(第28号)
- 2025年04月03日
- 健康づくりサポートネット
- 2025年04月03日
- きいてよ!コッコロー
- 2025年03月27日
- 令和5年国民健康・栄養調査報告
- 2025年03月14日
- 「健康経営優良法人2025」認定法人が決定しました
「産業保健」に関するニュース
- 2025年04月01日
- 日本人の平均寿命と健康寿命の差は拡大 健康格差が拡大 肥満や認知症のリスクも深刻 30年間の健康傾向を分析
- 2025年04月01日
- 「塩のとりすぎ」で肥満リスクも上昇 塩分をコントロールする2つの効果的な方法
- 2025年03月31日
- 1日に1万歩のウォーキングが肥満・メタボのリスクを減少 歩数をどれだけ増やすと効果を期待できる?
- 2025年03月31日
- ゆっくり食べると肥満・メタボのリスクが減る 保健指導にも活用できるゆっくり食べるのを習慣化する方法
- 2025年03月26日
- 中小企業のがん対策、経営者の関心が鍵?「がん対策推進企業アクション」最新調査が示す実態