関連資料・リリース情報
「健康意識に関する調査結果」
2014年08月01日
「健康意識に関する調査結果」
(厚生労働省/2014年8月1日)
○調査結果例
◆ 「健康感」とその判断要素
ふだんの健康状態について、自分を「非常に健康だと思う」と答えた人は7.3%、「健康な方だと思う」と答えた人は 66.4%おり、合わせて 73.7%の人が自分を健康だと考えていた。
また、健康状態について判断する際に重視した事項としては「病気がないこと」が63.8%で最も多く、次いで「美味しく飲食できること」が 40.6%、「身体が丈夫なこと」が 40.3%となっていた。
◆「健康に関して抱える不安」
自身の健康についての不安が「ある」と回答した人が 61.1%となっていた。不安が「ある」と回答した人に対し、不安の内容を尋ねたところ「体力が衰えてきた」が 49.6%と最も多く、次いで「持病がある」が 39.6%、「ストレスが溜まる・精神的に疲れる」が 36.3%などとなっていた。
(厚生労働省/2014年8月1日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関する資料・リリース
- 2022年05月12日
- 健康日本21推進全国連絡協議会 第24回総会 講演抄録
- 2022年05月06日
- 「家族と健康」WEB版 5月号
- 2022年04月28日
- 第2回「第4期特定健診・特定保健指導の見直しに関する検討会」の資料を公開
- 2022年04月26日
- 日本肥満症予防協会 特別勉強会 「第四講座:特定保健用食品を活用した保健指導」
- 2022年04月26日
- ニュースレター『Obesity Report』 第10号
「特定保健指導」に関するニュース
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】保健師がコロナ禍の拡大を食い止めている 保健師の活動が活発な地域では罹患率は減少
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】起床・朝食が遅くなった子供で運動不足や栄養バランスの乱れが 規則正しい食事・睡眠が大切
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】コロナ禍で結婚数と出生数が減少 将来に対する不安や経済的な悩みが原因?
- 2022年05月23日
- 【子宮頸がん】HPVワクチンの予防効果は優れている 接種9年後の感染率は0% ワクチンの有効率は100%
- 2022年05月23日
- 余暇に軽い身体活動をするほど健診結果は良くなる 活動量の実測データにもとづく世界初の研究
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】保健師がコロナ禍の拡大を食い止めている 保健師の活動が活発な地域では罹患率は減少
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】起床・朝食が遅くなった子供で運動不足や栄養バランスの乱れが 規則正しい食事・睡眠が大切
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】コロナ禍で結婚数と出生数が減少 将来に対する不安や経済的な悩みが原因?
- 2022年05月23日
- 【子宮頸がん】HPVワクチンの予防効果は優れている 接種9年後の感染率は0% ワクチンの有効率は100%
- 2022年05月23日
- 余暇に軽い身体活動をするほど健診結果は良くなる 活動量の実測データにもとづく世界初の研究
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ