関連資料・リリース情報

「第8回過労死等防止対策推進協議会 資料」

「第8回過労死等防止対策推進協議会 資料」
(厚生労働省/2017年4月27日)

○議題
(1)-1 各省における過労死等の防止対策の実施状況及び平成29年度予算について
   -2 働き方改革実行計画について
(2)平成29年版過労死等防止対策白書の骨子(案)について

○配布資料
資料1 厚生労働省における過労死等の防止対策の実施状況
資料2 「働き方改革実行計画」について
資料3 人事院における過労死等の防止対策の実施状況
資料4 内閣人事局における過労死等の防止対策の実施状況
資料5 総務省における過労死等の防止対策の実施状況
資料6 文部科学省における過労死等の防止対策の実施状況
資料7 過労死等防止対策の推進(平成 29 年度予算の概要)
資料8 平成 29 年版過労死等防止対策白書の骨子(案)

参考資料1 過労死等防止対策推進協議会委員名簿
参考資料2 過労死等防止対策推進協議会運営規程
参考資料3 働き方改革実行計画(平成 29 年3月 28 日働き方改革実現会議決定)
参考資料4 「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドラインについて」(平成29年1月20日付け基発0120第3号)
参考資料5 「違法な長時間労働や過労死等が複数の事業場で認められた企業の経営トップに対する都道府県労働局長等による指導の実施及び企業名の公表について」(平成 29 年1月 20 日付け基発 0120 第1号)
参考資料6 「『過労死等ゼロ』緊急対策を踏まえたメンタルヘルス対策の推進について」(平成29年3月31日付け基発0331第78号)
参考資料7 「今後における安全衛生改善計画の運用について」(平成29年3月31日付け基発0331第76号)
参考資料8 「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について」(平成29年3月31日付け基発0331第68号)
参考資料9 「過労死等ゼロ」実現に向けた緊急要請書
参考資料10 「労働基準関係法令違反に係る公表事案のホームページ掲載について」(平成29年3月30日付け基発0330第11号)
参考資料11 「労働法教育等のための教員用冊子の活用推奨に係る協力依頼について」(平成29年4月20日付け基政発0420第1号)
参考資料12 「過労死等の防止のための対策に関する大綱」(平成27年7月24日閣議
決定)

(厚生労働省/2017年4月27日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「メンタルヘルス」に関する資料・リリース

2024年07月10日
第97回日本産業衛生学会報告:「働く人々の疲労リスク管理を考える:新版疲労蓄積度自己診断チェックリストの活用と展開」
2024年07月02日
令和5年度「過労死等の労災補償状況」
2024年07月02日
公立学校共済組合のストレスチェックデータ分析結果報告書
2024年07月01日
妊娠中から考える お産のあとのあなたと赤ちゃんの健康
2024年06月17日
女性相談支援センター全国共通短縮ダイヤル 「#8778(はなそうなやみ)」の運用を開始します!

「メンタルヘルス」に関するニュース

2024年07月16日
職場の「燃え尽き症候群」にこうして対策 警告サインを知り早期に介入 「マインドフルネス」を導入
2024年07月11日
令和5年度「職場のハラスメントに関する実態調査」より 相談内容はパワハラが最多、パワハラ経験率が高いのは管理職
2024年07月08日
ストレスはメタボ・肥満のリスクを高める 労働者の長期休職をストレスチェックで予測
2024年07月08日
サプリメントは効果がある? マルチビタミンは「効果あり」「なし」の両論が ビタミンDのサプリは推奨
2024年07月08日
糖質の多い甘い清涼飲料が「うつ病」のリスクを高める ブラックコーヒーはリスクを低下 日本人8万人超を調査
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶