関連資料・リリース情報
「#つながるBOOK」SRHR(セクシュアル・リプロダクティブ・ ヘルス/ライツ)に基づいた性教育パンフレットを公開
2021年09月16日
2020年 3月~ 6月にかけて全国で一斉休校となった当時、妊娠不安による電話相談が増加したというニュースが飛び交いました。「新型コロナウイルス感染症流行下の自粛の影響―予期せぬ妊娠等に関する実態調査と女性の健康に対する適切な支援提供体制構築のための研究」班の分担研究では、妊娠・中絶・家庭内DVDなどの実態調査を実施すると同時に、高校生に安心を届けるための性教育のパンフレット「#つながるBOOK」を作成しました。
このパンフレットは自分の性に関することについて、自分で決められるSRHR(セクシュアル・リプロダクティブ・ ヘルス/ライツ)「性と生殖に関する健康と権利」に基づいて制作されています。
(新型コロナウイルス感染症流行下の自粛の影響
―予期せぬ妊娠等に関する実態調査と女性の健康に対する適切な支援提供体制構築のための研究班/2021年 5月 1日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関する資料・リリース
- 2025年11月10日
- 12月1日は「世界エイズデー」です
- 2025年11月06日
- 地域・時期に応じた「熱中症警戒アラート」発表基準
- 2025年10月30日
- 令和7年版「自殺対策白書」
- 2025年10月16日
- 【動画】世界メンタルヘルスデーJAPAN2025の啓発動画を公開
- 2025年10月01日
- 「家族と健康」WEB版 第859号
「学校保健」に関するニュース
- 2025年11月13日
- 青少年の健康活動についてコロナ流行前〜後で社会経済格差を調査 琉球大学
- 2025年10月02日
- 頭痛や腹痛など「症状の数」で思春期の抑うつ症状早期発見 数と頻度に注目
- 2025年08月21日
- 令和7年(1月~7月)の自殺者は11,143人 前年同期比で約10%減少(厚生労働省)
- 2025年07月28日
- 日本の「インターバル速歩」が世界で話題に 早歩きとゆっくり歩きを交互に メンタルヘルスも改善
- 2025年07月22日
- 【大人の食育】企業や食品事業者などの取り組み事例を紹介 官民の連携・協働も必要 大人の食育プラットフォームを立ち上げ













