関連資料・リリース情報
令和3年度データヘルス計画に基づく保健事業の実態調査の結果
2022年04月21日
厚生労働省では、保険者が策定しているデータヘルス計画の全体像及び個別の保健事業の実施状況等について把握するとともに、成果を出している保健事業の取組事例を調査し、全国の国民健康保険の保険者に情報提供を行うことを目的として、データヘルス計画に基づく保健事業の実態調査を実施しています。
このたび令和3年度の調査結果が報告書として公表されました。令和3年度においては、新たに都道府県についても調査対象に加えられています。
(厚生労働省/2022年 3月)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース
- 2023年06月01日
- 令和4年労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び総合工事業調査)の概況
- 2023年06月01日
- 消化管アレルギー嘔吐タイプのアクションプランを作成
- 2023年06月01日
- 「健康日本21(第三次)」を推進する上での基本方針を公表します
- 2023年05月30日
- 令和4年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)
- 2023年05月30日
- エムポックスについて
「行政・団体の関連資料」に関するニュース
- 2023年06月01日
- 『健康日本21(第三次)』令和6(2024)年度から開始 期間は12年間
- 2023年05月22日
- 労働者の疲労状況を確認 「疲労蓄積度チェックリスト」改正-立場別で使える活用ガイド集も発行
- 2023年05月19日
- 令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
- 2023年05月18日
- さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」 -『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
- 2023年05月12日
- 健康経営優良法人2023 中小規模法人部門の「取り組み事例集」を発行