関連資料・リリース情報
「家族と健康」WEB版 7月号
2022年07月06日
日本家族計画協会の啓発広報誌「家族と健康」、2022年 7月号が掲載されました。
■OC/LEPが私の医師人生をどう変えたか<25>
目指すは少しお節介な町の産婦人科医
(くすもと産婦人科 楠元 雅寛)
■【連載】ピル承認秘話
~わが国のピル承認がこれほど遅れた本当の理由(わけ)~
<第52話>女性議員有志らが要望書提出
■【連載】市谷クリニックへようこそ!
(相談員 岡 良子)
■【連載】職域保健の現場から<51>
大学における産業保健活動~教育研究機関および医療機関での取り組み~
(高知県産業保健研究会 松﨑 由紀)
■海外情報クリップ「女性ホルモンによる免疫力の増強―スウェーデン」
■トピックス「第208国会「こども家庭庁」関連法・「こども基本法」が成立、「改正児童福祉法」公布」 ほか
(一般社団法人 日本家族計画協会/2022年 7月 1日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関する資料・リリース
- 2023年03月30日
- 厚生労働省がLINE公式アカウントを開設 FAQ機能で「健康・医療」情報も
- 2023年03月08日
- 【資料】第2回標準的な健診・保健指導プログラム改訂に関するWG
- 2023年03月03日
- 令和3年度 特定健診・特定保健指導の実施状況【速報版】
- 2023年02月16日
- 糖尿病対策に係る中間とりまとめ
- 2023年01月31日
- 「全国生活習慣病予防月間」2023年のテーマは一無(無煙・禁煙)~Web講演会や生活習慣病予防啓発ポスターなど公開中~
「健診・検診」に関するニュース
- 2023年03月27日
- 厚労省が「腎臓病・糖尿病への対策」を中間とりまとめ 地域の保健師と連携し「発症予防」「医療機関との連携」を強化
- 2023年03月23日
- 肥満・メタボの該当者割合が高いのは「建設業」 業態によって健康状態に大きな差が 健保連調査
- 2023年03月02日
- 「世界肥満デー」 体重はライフステージを通して変化 もっとも長生きするのはやせ気味の人
- 2023年02月24日
- がん検診発見例が減り早期がんも減少傾向だが、現時点での評価は困難 国立がん研究センター「院内がん登録全国集計」速報値より
- 2023年01月20日
- 保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳「2023年版保健指導ノート」