関連資料・リリース情報
第12回 働く人の意識調査
第8波到来で感染不安高まる、テレワーク実施率は16.8%と過去最低に近く
2023年02月22日
第12回 働く人の意識調査
第8波到来で感染不安高まる、テレワーク実施率は16.8%と過去最低に近く
調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人 日本生産性本部が、新型コロナウイルス感染症が組織で働く人の意識に及ぼす影響の継続調査(第12回「働く人の意識調査」)結果を取りまとめ、公表しました。
本調査は、組織で働く雇用者を対象に、勤め先への信頼度や雇用・働き方に対する考え方などについて、2020年5月以降、四半期毎にアンケートにより実施しているものです。
【第12回「働く人の意識調査」概要】より
調査結果から、現在の景況感および景気見通しは引き続き悪く、原材料価格の高騰等が長期的に生活に影を落としていることが確認されました。
新型コロナへの感染不安は、年末年始にかけて到来した第8波を受けて30代を除く全世代で増加に転じ、不安感が高まっています。
テレワーク実施率は16.8%と、前回10月調査から微減し、過去最低を記録した7月調査の16.2%をわずかに上回りました。
(公益財団法人 日本生産性本部/2023年 1月27日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2023年09月21日
- テレワークと出勤のハイブリッド勤務が広がるも、企業におけるテレワークに対応した健康管理に課題-厚生労働科学研究班による全国上場企業への調査結果まとまる-
- 2023年09月21日
- テレワークに関する意識調査
- 2023年09月21日
- 新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種についてのお知らせ(第2報)
- 2023年09月21日
- 第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)
- 2023年09月21日
- 依存症ピアネット「ソーバーねっと」
「産業保健」に関するニュース
- 2023年09月25日
- 日本人は「睡眠不足」 良い睡眠はメンタルヘルスも高める 快眠に必要な2つのこととは?
- 2023年09月25日
- 「家庭血圧測定」が脳卒中や心筋梗塞のリスクを減らす 医療費の負担軽減にも コロナ禍で注目が集まる
- 2023年09月25日
- 子供の頃に座りっぱなしの生活をしていると成人してから健康障害が 保健指導は子供や若者のうちから必要
- 2023年09月25日
- 「膝の痛み」に運動が効く 減量して膝への負担を軽減 ウォーキングが膝痛を40%減少
- 2023年09月25日
- 腸内細菌が肥満やメタボのリスクを低下 新発見が次々と 腸内フローラを健康にする方法