関連資料・リリース情報
2023年世界保健デーのテーマは「公衆衛生を向上させた75年間」です。
2023年04月21日
2023年世界保健デーのテーマは「公衆衛生を向上させた75年間」です。
4月7日は、世界保健機関(WHO)の設立を記念する世界保健デーです。2023年のテーマは、「公衆衛生を向上させた75年間」です。
1948年、「全ての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」を目的としてWHOが設立されました。本年はWHO設立から75周年を迎え、生活の質を向上させた公衆衛生の成功を振り返り、また、これからの健康課題に取組むための行動を喚起する機会でもあります。
(厚生労働省/2023年 4月20日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース
- 2023年05月24日
- 令和4年の労働災害発生状況を公表 ~死亡者数は過去最少、休業4日以上の死傷者数は過去20年で最多~
- 2023年05月19日
- 令和4年度地域保健総合推進事業「新型コロナウイルス感染症対応記録」
- 2023年05月19日
- 2023年版「中小企業白書・小規模企業白書」
- 2023年05月19日
- 「こども1万人意識調査結果」―こども基本法の着実な施行に向けて
- 2023年05月18日
- 子供の安全のため玩具への新たな規制が導入されます
「行政・団体の関連資料」に関するニュース
- 2023年05月22日
- 労働者の疲労状況を確認 「疲労蓄積度チェックリスト」改正-立場別で使える活用ガイド集も発行
- 2023年05月19日
- 令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
- 2023年05月18日
- さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」 -『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
- 2023年05月12日
- 健康経営優良法人2023 中小規模法人部門の「取り組み事例集」を発行
- 2023年05月08日
- 「誰一人取り残さない」第4期がん対策推進基本計画が閣議決定 がん検診受診率目標60%、デジタル化の推進