関連資料・リリース情報
テレワークと出勤のハイブリッド勤務が広がるも、企業におけるテレワークに対応した健康管理に課題-厚生労働科学研究班による全国上場企業への調査結果まとまる-
2023年09月21日
テレワークと出勤のハイブリッド勤務が広がるも、企業におけるテレワークに対応した健康管理に課題
-厚生労働科学研究班による全国上場企業への調査結果まとまる-
公益財団法人 明治安田厚生事業団が、厚生労働科学研究班による全国の上場企業に対する調査の結果を公表しました。
本調査は、テレワークにおける健康課題や健康管理に焦点を当てた初の全国規模での企業調査で、2023年2~3月に実施されたものです。
- テレワーク導入率は70%。中小企業や幅広い業種においてもテレワークが拡大
- テレワーク頻度は週2~3回が40%と最多。週1回が18%で、出勤と組み合わせるハイブリッド勤務が主流
- 企業側が認識するテレワーク従業員の2大健康課題は「コミュニケーション低下」と「運動不足」
- テレワークに対応した健康管理や健康教育を実施する企業は限定的で、運動不足対策も「特になし」が62%と最多
(公益財団法人 明治安田厚生事業団/2023年 8月29日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2024年09月09日
- 令和6年版 労働経済の分析-人手不足への対応-
- 2024年09月05日
- 「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」を実施
- 2024年09月04日
- 「家族と健康」WEB版 2024年・9月号
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年08月28日
- 令和6年版厚生労働白書-こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に-
「産業保健」に関するニュース
- 2024年09月09日
- 仕事や職場に関連するストレスが欠勤の原因に【ストレスを効果的に減らす2つの方法】
- 2024年09月09日
- 良い睡眠をとれていないと肥満やメタボのリスクが上昇 【睡眠を改善する3つの方法】
- 2024年09月09日
- 「サルコペニア」の予防に多職種で取り組む 食の多様性が低下し低栄養の高齢者は高リスク 高齢者病院で調査
- 2024年09月09日
- 魚のEPAが心筋細胞の機能を正常化 高脂肪食による酸化ストレスを除去 不整脈を食事で予防
- 2024年09月02日
- 運動不足を解消するのに必要な時間はわずか15分 従業員の運動習慣を促す企業の取り組み 最新事例を紹介