関連資料・リリース情報
「大学生の自殺の状況」に関する調査概要を公表
2025年03月17日
このたび、一般社団法人いのち支える自殺対策推進センターは、警察庁の自殺統計データを用いて大学生の自殺の状況に関する分析を行い、その結果を公表しました。結果のポイントは以下のとおりです。小中高生のみならず、大学生の自殺の実態解明や対策強化が求められます。
<結果のポイント> ・大学生の自殺者数は2011年以降減少傾向であったが、2019年に増加に転じ、近年も高止まりの状況が続いている ・特に女性の大学生の自殺者数の増加傾向が顕著 ・年齢別自殺者数は21~22歳がピーク ・全体の半数以上は、生前に精神科・心療内科に通院していない
(一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター/2025年3月5日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関する資料・リリース
- 2025年04月07日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・4月号
- 2025年04月03日
- 健康づくりサポートネット
- 2025年03月27日
- 令和5年国民健康・栄養調査報告
- 2025年03月17日
- 「大学生の自殺の状況」に関する調査概要を公表
- 2025年03月03日
- 3月は「自殺対策強化月間」です
「学校保健」に関するニュース
- 2025年04月17日
- 体力や運動能力はコロナ禍前の水準に至らず 令和6年度「東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査結果」
- 2025年04月07日
- 誰もが安心して過ごせる居場所を地域社会に作るために ハンドブックで4つのステップを紹介 東京都など
- 2025年04月07日
- 学校給食に子供の肥満を減らす効果が 給食を使った日本の食育の価値は高い 世界では子供の肥満が30年で2倍に増加
- 2025年03月21日
- 問題化する若者の「オーバードーズ」 市販薬を乱用目的で使ったことがあるという回答は1.6%に 厚労省が啓発資料を作成
- 2025年03月17日
- 朝食をしっかりとって肥満・メタボに対策 バランスの良い朝食は内臓脂肪型肥満を改善するのに効果的