ニュース

花粉症予防アプリ「アレルサーチ」で発症要因解明と予防の啓もうを(順天堂大学)

 順天堂大学医学部眼科学講座の猪俣武範助教授らは2月1日、世界初の花粉症予防アプリ「アレルサーチ」をリリースした。花粉症の予防や症状改善に役立つ情報を提供する一方、アンケートなどでユーザーの症状や生活習慣などのデータを収集し、花粉症の複合的要因解明につなげていく。

 花粉症は年間で3,000万人がかかる最も多いアレルギー疾患と言われている。しかし発症に関与する原因は、花粉やPM2.5 といった大気汚染物質などの環境要因、食事・喫煙・運動などの生活習慣、家族歴・年齢などの疫学的要因などが複雑にからみあい、個人によっても寄与度はさまざまだと考えられる。

 そのため猪俣助教授らは、花粉症の複合的要因を解明し、自己管理による予防の啓もうをはかることを目的に「アレルサーチ」をリリース。Appleが医学研究をサポートする目的で開発したオープンソース・フレームワーク「ResearchKit(R)」を使用しており、ビックデータの収集も行う。

 たとえば目の撮影画像から花粉症由来の結膜炎症状をチェックできる機能を備え、自覚症状やQOLのアンケート結果も合わせて花粉症レベルを数値化。アンケート結果からユーザーの特性を把握しつつ、結膜炎症状の画像データを収集し、複合的な花粉症の発症要因をひも解く。

 一方のユーザーは花粉飛散量やPM2.5 情報のほか、どのエリアに、どれぐらいの花粉症レベルの人がいるかを表示する「花粉症マップ」を参照可能。またアプリ内でマスクや点眼、内服など花粉症に対する予防行動について質問することもできる。

 このような双方向のコミュニケーションによって、個人にパーソナライズされた花粉症対策が実現し、予防治療の推進、さらには医療費削減に貢献することも期待されている。「アレルサーチ」は、App Storeから無料でダウンロードできる。

順天堂大学プレスリリース:アプリを使って花粉症をチェック!花粉症予防アプリ「アレルサーチ」をリリース
[yoshioka]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月18日
人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月18日
健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月09日
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年04月08日
【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
2024年03月18日
メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
2024年03月11日
肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
2024年03月05日
【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
2024年02月26日
近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶