ニュース

農林水産省が官民協働の「Let's!和ごはんプロジェクト」を開始

 農林水産省は和食文化が2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されて5年目にあたることにちなみ、和食文化の保護・継承につなげるために官民協働の「Let's!和ごはんプロジェクト」を始めた。将来の食嗜好(しこう)の骨格となる味覚が形成される子どものうちに、和食の味や食べ方の体験の機会増加を促すのが目的。同省のホームページ(HP)内にはプロジェクトページが作られ、プロジェクトメンバーの登録が開始されている。

 2019年にはラグビーワールドカップ、2020年には東京オリンピック・パラリンピックの開催を控え、今後はますます訪日外国人が増加すると予想されている。

 「日本の食」についても海外から大きな関心が集まる中、同省はオールジャパンで伝統的な食文化である和食を国内外で展開する好機だと説明。ユネスコ無形文化遺産に登録されたのはメニューではなく、だしのうま味や発酵食品をうまく使うなどする「健康的な食生活を支える栄養バランス」、年中行事との密接な関わりなど「日本人の食文化」といった四つの特徴が評価されたからだとしている。

 一方で、子どもや子育て世代には生活習慣の変化や日々の忙しさなどから、日本の食文化がなかなか受け継がれていないことを問題提起。そのため食品製造業者、流通業者、中食・外食業者だけではなく、レシピや調理家電など食に関わるさまざまな事業者と行政が一体となり、官民協働で身近で手軽に健康的な「和ごはん」を食べる機会を増やしてもらう取り組みを推進する。

 なお「和ごはん」とは、「ごはん、汁物、おかず等若しくはその組合せで構成されているもの」または「だし並びに醤油及び味噌をはじめとする日本で古くから使われてきた調味料等が利用されているもの」としている。

 プロジェクトでは、子どもたちや忙しい子育て世代に、身近・手軽に健康的な「和ごはん」を食べる機会を増やしてもらうため、さまざまな活動を行う企業や団体の参加を募集。HP内の参加申請フォームから応募できる。プロジェクト参加者は専用ロゴが使用できる。

Let's!和ごはんプロジェクト(農林水産省)
報道発表「「Let's!和ごはんプロジェクト」の開始について」(農林水産省)
[yoshioka]
side_メルマガバナー

「栄養」に関するニュース

2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
2024年04月08日
子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的
2024年04月08日
「歯周病」が肥満・メタボ・糖尿病を悪化 「うがい薬」で口のなかの悪玉菌を減らせる
2024年04月02日
果物の食べすぎは肥満・メタボの原因になる? ドライフルーツなら大丈夫? 果物の安全・効果的な食べ方が判明
2024年04月01日
「低カロリー甘味料」が過体重や肥満の人の体重管理を改善 甘い食品への欲求も低下 欧州肥満学会議が発表
2024年03月25日
健康的な食事が老化を遅らせ認知症リスクを低下 運動も効果的 40歳になったら対策が必要
2024年03月18日
「温泉」が腸内細菌叢に良い影響 泉質によって異なる健康効果 温泉療法は肥満・メタボの人にも良い
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶