ニュース

【「STOP!肥満症」強化月間記念行事】特別セミナー&市民のための身体健康チェック体験会ご案内

 一般社団法人日本肥満症予防協会(理事長:松澤佑次)は、肥満症の予防・撲滅による平均寿命、健康寿命延伸をめざし、平成28年度より「STOP!肥満症」強化月間を創設いたしました。3回目となる本年10月、健康に影響を及ぼす肥満症(内臓脂肪型肥満)の認知を高め、その予防を啓発するために、生活習慣改善の重要性とその具体的な方法を学ぶ特別セミナーと市民のための身体健康チェック体験会を開催いたします。セミナーの定員は600名様限定となります。神戸にお住まいの皆様、ぜひ奮ってご参加ください。

「STOP!肥満症」特別セミナー ※お楽しみ抽選会あり!

■日時:平成30年10月8日(月・祝日)14:30~16:30 (13:30開場)
■場所:神戸国際会議場メインホール アクセス
■定員:600人(事前申し込み制・先着順受付)
■参加費:無料
■プログラム

 「開会のあいさつ」
   日本肥満学会理事長・日本肥満症予防協会理事
   門脇 孝 先生(東京大学大学院医学系研究科 特任教授)
 「肥満は万病のもと~肥満が引き起こすいろいろな病気~」
   田守 義和 先生(神戸大学大学院医学研究科健康創造推進学分野 特命教授)
 「楽しく美味しくやせる食事療法~健康長寿を目指して~(仮)」
   浅原 哲子 先生(京都医療センター臨床栄養研究室 室長)
 「『動かなさ過ぎ』の時代の肥満対策」
   石井 好二郎 先生(同志社大学スポーツ健康科学部 教授)
 「睡眠と肥満 そのただならぬ関係」
   塩見 利明 先生(愛知医科大学睡眠科 教授)

  *講演プログラムは当日変更になる場合があります。

■参加申込:

 下記「参加登録フォーム」からお申し込みください。

 もしくは、必要事項(氏名・性別・年齢・住所・電話番号・FAX・メールアドレス・職業)と、同伴者がおられる場合は氏名(3人まで)を明記のうえFAXで事務局(03-6272-4863)宛、お送りください。*個人情報はセミナー運営にのみ利用します。

■申込〆切:予定定員に達し次第、締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください

市民のための身体健康チェック体験会

■日時:平成30年10月8日(月・祝日) 14:00~17:45(13:30開場)
■場所:神戸国際会議場メインホール1階 ホワイエ アクセス
■参加費:無料
■定員:来場順に案内
■内容:

1)内臓脂肪測定「花王 内臓脂肪見える化ステーション」
  ~専用の医療機器を使って内臓脂肪を測定します。
2)快眠体験「帝人 リセット呼吸術による快眠体験」
  不眠に悩める人たちに不眠レベルのチェックと
  最新の快眠ウェアラブルの体験ができます。
3)血管年齢測定「血管年齢を知ろう!」
  肥満症につながる生活習慣病疾患の状況を理解していくための
  メジャーとなります。

共催・協力

共催:一般社団法人 日本肥満学会、一般社団法人 日本肥満症予防協会
後援:兵庫県、神戸市
特別協賛:花王 株式会社、帝人 株式会社
協力:イオン 株式会社、損保ジャパン日本興亜 株式会社、パナソニック 株式会社、
   一般社団法人 Jミルク、大塚食品 株式会社

お問い合わせ

一般社団法人日本肥満症予防協会 事務局(ネットワーク創研内)
  TEL 03-6268-9403 FAX 03-6272-4863
[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2024年04月25日
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠
2024年04月22日
【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
2024年04月18日
人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月18日
健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
2024年04月09日
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年04月08日
【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
2024年03月18日
メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
2024年03月11日
肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
2024年03月05日
【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
2024年02月26日
近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶