ニュース
ビタミンCが不足すると筋肉が減る 不足している高齢者で筋力低下 摂取すると回復
2019年04月03日

東京都健康長寿医療センターは、骨格筋でのビタミンC不足は、筋萎縮や身体能力の低下をもたらすことを明らかにした。ビタミンCの不足は、骨格筋の萎縮、および身体能力低下の原因となり、またビタミンCの再投与により回復できるという。
ビタミンCは手軽に摂取できる栄養素であり、その機能を解明する意義は大きい。
ビタミンCは手軽に摂取できる栄養素であり、その機能を解明する意義は大きい。
ビタミンCが不足すると筋肉が減る 摂取すると回復
ビタミンCは、水溶性の抗酸化物質であり、コラーゲン構築に必要な酵素の補因子としても働く。研究グループはこれまで、血漿ビタミンC濃度の高い高齢女性は、筋力や身体能力が高いことを報告している。
標準的な男性や女性の骨格筋量は体重の30~40%を占めており、また骨格筋にはビタミンCが多くある。しかし、骨格筋でのビタミンCの働きについては詳しくは解明されていない。
そこで東京都健康長寿医療センターなどの研究グループは、ヒトと同様に体内でビタミンCを作れないビタミンC合成不全マウスを用いて、血漿や骨格筋のビタミンCが減少すると骨格筋にどのような影響があるかを詳細に調べた。
具体的には、雌のビタミンC合成不全マウスをビタミンC投与群と非投与群の2群に分け、投与4、8、12、16修吾に腓腹筋、ヒラメ筋、足底筋、前脛骨筋、長趾伸筋などの骨格筋の筋重量を定期的に測定した。
その結果、ビタミンCの不足期間が長くなると筋肉を構成する筋線維が細くなり、筋重量が減少し、ふたたびビタミンCを与えると回復することが判明した。また、筋力や自発的活動量などで評価した身体能力も同様にビタミンC不足期間が長くなると低下し、ふたたびビタミンCを与えると回復した。

ビタミンC不足は骨格筋の萎縮や身体能力の低下をもたらす
この研究により、ビタミンC不足は、骨格筋の萎縮や身体能力の低下をもたらすことが明らかとなった。また、ビタミンCの再投与により回復できることも判明した。ビタミンCは手軽に摂取できる食品成分であるため、今回の研究成果は、筋肉でのビタミンCの機能解明に大きく貢献するものと期待される。
同研究グループは、これまでに東京都板橋区在住の70~84歳の高齢女性を対象とした横断調査により、血漿ビタミンC濃度の高い高齢者女性は、握力、開眼片足(片足で立っていられる時間)、通常歩行速度などの筋力や身体能力が高いことを確かめている。
「ビタミンCの摂取により、骨格筋の萎縮、および身体能力低下を回復できる可能性がある。ビタミンCは手軽に摂取できる栄養素であり、その機能を解明する意義は大きい」と、研究グループは述べている。
研究は、東京都健康長寿医療センターの石神昭人研究部長、船越智子技術員、谷津智史非常勤研究員、滝沢晶子連携大学院生らと、東邦大学の永田喜三郎教授、首都大学東京の相垣敏郎教授、順天堂大学の町田修一教授らの研究グループによるもの。その成果は英国科学誌「Scientific Reports」電子版に掲載された。
東京都健康長寿医療センターVitamin C deficiency causes muscle atrophy and a deterioration in physical performance(Scientific Reports 2019年3月20日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「保健指導リソースガイド」に関するニュース
- 2021年05月26日
- 2021年度版【保健指導アトラス】を公開!保健指導に携わる人が知っておきたい法律・制度
- 2021年05月17日
- 5月31日は世界禁煙デー、6月6日まで禁煙週間禁煙で新型コロナに負けないカラダになろう!
- 2021年01月01日
- ※※テストページです※※【よろず相談センター】実際に届いた相談内容をご紹介(1)
- 2020年10月08日
- 10月8日は「糖をはかる日」ー「新型コロナウイルス感染症と糖尿病」「血糖コントロールとQOL]をテーマに Web講演会公開中(視聴無料)
- 2020年10月01日
- 【書籍プレゼント】加倉井さおり氏「勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック」を10名の方に
- 2020年09月18日
- 【健やか21】AI健康アドバイスアプリを利用した肥満妊産婦への共同研究を開始(国立成育医療研究センター・リンクアンドコミュニケーション社)
- 2020年09月15日
- 【レポート】オンラインセミナー「コロナで変わる保健指導の"いま"を語ろう」開催報告!
- 2020年09月03日
- 【9/8開催】オンラインセミナー「コロナで変わる保健指導の"いま"を語ろう」※見逃し配信決定!
- 2020年06月11日
- 保健指導リソースガイド「第1回オンラインセミナー」開催報告
- 2020年05月26日
- 保健指導の情報提供に大活躍!「健診・予防3分間ラーニング」をYouTubeにて公開
最新ニュース
- 2022年06月27日
- ペットは健康に有用? ペットの飼い主の95%が「ストレス解消に役立つ」 脳の健康にも良い影響
- 2022年06月27日
- 東日本大震災後の高齢者のフレイルを調査 習慣的に運動をすることが低栄養リスクを下げる
- 2022年06月27日
- 日本人高齢者の認知機能は向上している 認知機能障害が減少 国立長寿医療研究センター
- 2022年06月27日
- 片足で10秒間立てれば死亡リスクは低下 「片足立ち」は日常的で簡易なテストとして有用
- 2022年06月27日
- 【新型コロナ】学校での感染の実態を調査 中学生以下はクラス内、高校は部活での感染が多い 文科省
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ