ニュース
【新型コロナ】国内初のコロナワクチンが承認 ワクチン接種は17日にも開始 欧米に2ヵ月遅れ
2021年02月16日

「コミナティ筋注」
サンプルバイアル
サンプルバイアル
提供:ファイザー
ファイザーおよびBioNTechは2月14日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチン「コミナティ筋注」(一般名:コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2))の日本での製造販売について、ファイザーが医薬品医療機器等法第14条の3にもとづく特例承認を取得したと発表した。同剤は、昨年12月18日に厚生労働省に承認を申請したもの。
95%の有効性を確認 年内に1億4,400万回分を提供
「コミナティ」(COMIRNATY)という製品名は、COVID-19、mRNA、コミュニティ(community)、免疫(immunity)という用語を組み合わせたもの。パンデミックで、過去にない世界的な協業によって安全性を最優先に科学的な厳格さと効率性をもって開発されたmRNAワクチンであることをあらわしている。
国内初の新型コロナワクチンが到着

国内倉庫の冷凍庫


提供:ファイザー/DHL/ANA
国内倉庫内の様子


提供:ファイザー
「コミナティ筋注」の概要(添付文書から一部抜粋)
販売名 | コミナティ筋注 |
---|---|
一般名 | コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2) |
効能又は効果 | SARS-CoV-2による感染症の予防 |
本剤の予防効果の持続期間は確立していない。 | |
用法及び用量 | 日局生理食塩液1.8mLにて希釈し、1回0.3mLを合計2回、通常、3週間の間隔で筋肉内に接種する。 |
用法及び用量に関連する注意 | 接種対象者:本剤の接種は16歳以上の者に行う。 接種間隔:1回目の接種から3週間を超えた場合には、できる限り速やかに2回目の接種を実施すること。 |
製造販売承認取得日 | 2021年2月14日 |
製造販売元 | ファイザー株式会社 |
技術提携 | BIONTECH |
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「健診・検診」に関するニュース
- 2023年08月09日
-
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より - 2023年08月08日
- 若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
- 2023年07月28日
- 2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
- 2023年07月24日
- 標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
- 2023年07月11日
- 自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
- 2023年06月20日
- 肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
- 2023年06月12日
- 自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
- 2023年06月05日
- 要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
- 2023年05月19日
- 令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
- 2023年05月18日
-
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-