ニュース
「平時も災害時も慌てない・迷わない これだけは知っておきたい 救命救急対応」産業保健と看護 2023年3号
2023年05月02日

「産業保健と看護」は、産業看護職のみならず、企業における従業員の健康支援に携わる医療看護職、人事労務職、安全衛生管理者の方まで、多くの方に役立つ情報を掲載している定期刊行物(隔月刊)です。
産業保健従事者のネットワークづくりと情報収集、自主学習の実践書として活用いただけます。
「産業保健と看護」 隔月刊、年6回発行
定価(1冊):2,200円(税込)
年間購読料:
・本誌+増刊:16,280円(税込)
・本誌+増刊+年間購読ヨメディカ::20,680円(税込)
発行:株式会社メディカ出版
定価(1冊):2,200円(税込)
年間購読料:
・本誌+増刊:16,280円(税込)
・本誌+増刊+年間購読ヨメディカ::20,680円(税込)
発行:株式会社メディカ出版
【目次】
【第1特集】==============平時も災害時も慌てない・迷わない これだけは知っておきたい救命救急対応 プランナー 南 浩一郎(一般財団法人 救急振興財団 救急救命東京研修所) ■職域救急総論 職域における産業保健スタッフの役割:内因性、外因性、集団災害の視点から 南 浩一郎(一般財団法人 救急振興財団 救急救命東京研修所) ■ありふれた症状に隠れた重病 Killer diseaseを見逃さない 尾崎 将之(愛知医科大学病院) ■職場における熱中症への対応 横山 徹(一般財団法人 救急振興財団 救急救命東京研修所) ■看護技術のおさらい①一次救命処置 豊岡 美穂(オリンパス株式会社) ■看護技術のおさらい②ファーストエイド 八谷 百合子(産業医科大学) 【第2特集】============== チームが活性化する 健康施策が動き出す 職場の心理的安全性 構成 『産業保健と看護』編集室 ■職場の心理的安全性 森崎 美奈子(一般社団法人 日本産業心理職協会) ■結果を出す会議の進め方 斎藤 岳(アビームコンサルティング株式会社) 【連載】==============
●今こそ伝えたい わたしが考える 産業看護の魅力 監物 友理(コマツ本社健康増進センタ) ●法令を知って「見る目」を育てる 特殊健康診断の法令解釈 軸丸 靖章・鳥羽山 睦子 (社会福祉法人 聖隷福祉事業団) ●最終回 日本初! 心身を整える理論と技術 「休養学」のススメ 吉田 貴彦(旭川医科大学) 【Campanio! カンパニオ2023 02】==============
古典落語と医療の深いカンケイ 感染対策のスタート地点 在宅医Kと家庭医KかんわのLINE 医療・看護・介護のトピック8本! 【INFORMATION】=========
学会・研究会INFORMATION 次号予告

メディカ出版「産業保健と看護」購入ページ▶
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「書籍・メディア」に関するニュース
- 2025年02月06日
- 「血糖コントロールに役立つ食事」へるすあっぷ21 2025年2月号
- 2025年01月07日
- 「産業保健スタッフの 人事・労務・総務との連携」産業保健と看護 2025年1号
- 2025年01月07日
- 「DX時代の医療のかかり方」へるすあっぷ21 2025年1月号
- 2024年12月24日
-
「2025年版保健指導ノート」刊行
~保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳です~ - 2024年12月03日
- 「転倒災害増加中! 転ばぬ先のカラダづくり」へるすあっぷ21 12月号
- 2024年11月05日
- 「いま何が問題? どう対応する? 在宅勤務者の健康管理」産業保健と看護 2024年6号
- 2024年11月05日
- 「働き方改革最前線」へるすあっぷ21 11月号
- 2024年10月03日
- 「仕事と介護の両立支援」へるすあっぷ21 10月号
- 2024年09月06日
- 「まるわかり 第4期特定健診・特定保健指導の見直し」産業保健と看護 2024年5号
- 2024年09月06日
- 「フードリテラシーを高めよう」へるすあっぷ21 9月号