オピニオン/保健指導あれこれ
働く人のがん対策
【体験談】乳がんになった女性たちの道しるべを作りたい-乳がんぶっちゃけ話
一般社団法人KSHS 代表
本連載では、自分自身が、がん患者の“がん友”に助けられ、支えられてきた経験から、乳がんになった女性たちの道しるべを作りたいという思いにより、体験談・考えたこと・アドバイスなど「乳がんぶっちゃけ話」をお届けします。
「KSHS(キチンと手術・ホンネで再建の会)」での活動も紹介していきますので、ぜひご覧ください。
※本連載は、「乳がん治療の情報ファイル」にて2016年~2017に掲載した内容となります。
もくじ
プロフィール
-
-
一般社団法人KSHS 代表
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「働く人のがん対策」に関するニュース
- 2023年02月24日
- がん検診発見例が減り早期がんも減少傾向だが、現時点での評価は困難 国立がん研究センター「院内がん登録全国集計」速報値より
- 2023年02月09日
- 作業記録等の30年間保存が必要ながん原性物質を定める告示
- 2023年02月02日
- 「働く世代のためのがんリテラシー向上プロジェクト」が開始 働く世代はがんについて正しく学ぶ機会を持てていない
- 2023年01月23日
- 「受動喫煙」の悪影響は子供や孫の代にまで引き継がれる 危険なのはタバコの煙だけではない
- 2023年01月12日
- 初の「飲酒ガイドライン」作成へ お酒の適量や飲み方は?
最新ニュース
- 2023年03月23日
- 肥満・メタボの該当者割合が高いのは「建設業」 業態によって健康状態に大きな差が 健保連調査
- 2023年03月22日
- 高齢者の「フレイル」対策 運動不足だけが課題ではない 「交流機会や外出頻度」の減少が影響
- 2023年03月20日
- 日本人は「超加工食品」を食べ過ぎている どんな人が超加工食品を食べているかを調査 東京大学
- 2023年03月20日
- 世界睡眠デー 「良い睡眠」で食事や運動も良くなる 睡眠を改善する5つの方法
- 2023年03月20日
- 健保組合の健全化と働く人の健康増進の促進に新たに取り組む「健康経営アライアンス」を設立 国内大手8社