関連資料・リリース情報
「職場のパワーハラスメントに関する実態調査 報告書」
2012年12月12日
「職場のパワーハラスメントに関する実態調査 報告書」
(厚生労働省/2012年12月12日)
厚生労働省は、国として初となる職場のパワーハラスメントに関する実態調査を委託事業(事業委託先:東京海上日動リスクコンサルティング株式会社)により実施し、報告書が取りまとめ公表した。
調査は、厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」(座長:堀田力 さわやか福祉財団理事長)が2012年3月15日に公表した「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」を踏まえ、職場のパワーハラスメントの実態を把握するとともに、この問題が発生する要因の分析や、予防・解決に向けた課題の検討を行うことを目的として実施したもの。
○主な調査ポイント
1. 相談窓口における従業員からのパワーハラスメントの相談状況
2. パワーハラスメントの発生状況
3. パワーハラスメントが発生している職場とは
4. パワーハラスメントの予防・解決のための企業の取組と効果
5. パワーハラスメントの減少に向けて求められること
(厚生労働省/2012年12月12日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース
- 2025年10月30日
- 「血圧を適切に保つための 10のヒント」を公開
- 2025年10月30日
- 令和7年版「自殺対策白書」
- 2025年10月29日
- 「令和7年版 過労死等防止対策白書」を公表します
- 2025年10月17日
- 日本産業保健法学会「広報 on HP」(第32号)
- 2025年10月16日
- 令和6年「就業形態の多様化に関する総合実態調査」の概況
「行政・団体の関連資料」に関するニュース
- 2025年10月16日
- 自治体向け『認知症発症/進行のリスク早期発見の手引き』公開 実証研究で明らかに
- 2025年09月25日
- 治療と仕事の両立支援が新段階へ ガイドラインから法的指針へ移行
- 2025年09月11日
- 育児中の男女間でキャリア形成への影響に大きな差 内閣府が調査報告
- 2025年09月03日
- 【厚労省】長時間労働監督指導の結果公表 違反率8割・4割超で違法残業
- 2025年08月21日
- 令和7年(1月~7月)の自殺者は11,143人 前年同期比で約10%減少(厚生労働省)

 














 
 
 
