関連資料・リリース情報

「職場のパワーハラスメントに関する実態調査 報告書」

「職場のパワーハラスメントに関する実態調査 報告書」
(厚生労働省/2012年12月12日)

 厚生労働省は、国として初となる職場のパワーハラスメントに関する実態調査を委託事業(事業委託先:東京海上日動リスクコンサルティング株式会社)により実施し、報告書が取りまとめ公表した。

 調査は、厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」(座長:堀田力 さわやか福祉財団理事長)が2012年3月15日に公表した「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」を踏まえ、職場のパワーハラスメントの実態を把握するとともに、この問題が発生する要因の分析や、予防・解決に向けた課題の検討を行うことを目的として実施したもの。

○主な調査ポイント
1. 相談窓口における従業員からのパワーハラスメントの相談状況
2. パワーハラスメントの発生状況
3. パワーハラスメントが発生している職場とは
4. パワーハラスメントの予防・解決のための企業の取組と効果
5. パワーハラスメントの減少に向けて求められること

報告書【概要版】(PDF)
報告書(PDF)
参考「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」

(厚生労働省/2012年12月12日)

[保健指導リソースガイド編集部]
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶