関連資料・リリース情報
「薬物乱用防止普及啓発読本(小6保護者向、高校3年向、青少年向)」
「薬物乱用防止普及啓発読本(小6保護者向、高校3年向、青少年向)」
(厚生労働省/2014年1月21日)
○啓発資料
【小学6年生保護者向け】
「薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」子どもたちを薬物乱用から守るために」(PDF)
【高校3年生向け】
「覚せい剤・大麻・MDMA・違法ドラッグ乱用防止啓発読本」(PDF)
【青少年向け】
「薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」健康に生きようパート27」(PDF)
(厚生労働省/2014年1月21日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関する資料・リリース
- 2025年04月07日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・4月号
- 2025年04月03日
- 健康づくりサポートネット
- 2025年03月27日
- 令和5年国民健康・栄養調査報告
- 2025年03月17日
- 「大学生の自殺の状況」に関する調査概要を公表
- 2025年03月03日
- 3月は「自殺対策強化月間」です
「学校保健」に関するニュース
- 2025年04月07日
- 誰もが安心して過ごせる居場所を地域社会に作るために ハンドブックで4つのステップを紹介 東京都など
- 2025年04月07日
- 学校給食に子供の肥満を減らす効果が 給食を使った日本の食育の価値は高い 世界では子供の肥満が30年で2倍に増加
- 2025年03月21日
- 問題化する若者の「オーバードーズ」 市販薬を乱用目的で使ったことがあるという回答は1.6%に 厚労省が啓発資料を作成
- 2025年03月17日
- 朝食をしっかりとって肥満・メタボに対策 バランスの良い朝食は内臓脂肪型肥満を改善するのに効果的
- 2025年03月13日
- 児童生徒の自殺者数が過去最多の見込み 「極めて重大」文科省が通知 社会が一体となって児童生徒を支える仕組みが必要