関連資料・リリース情報
「特定健診とレセプトデータから生活習慣病発症率と医療費を予測」
2014年03月13日
「特定健診とレセプトデータから生活習慣病の発症率と医療費を予測するモデルを開発 ~2014年度より日立健保で試験的な導入を開始し、効果の高い保健事業の計画立案を推進~」
(日立健康保険組合/2014年3月12日)
日立健康保険組合と株式会社日立製作所は、日立健保が保有する特定健診とレセプトのデータから、集団における将来の生活習慣病の発症率と医療費総額を予測するモデルを開発した。
日立健保の約11万人分のデータを用いて同技術の有効性を検証したところ、平均誤差5%で生活習慣病の医療費総額を予測できる見通しを得た。
日立健保では、2014年度から同モデルを試験的に導入し、将来の医療費予測をもとに、費用対効果の高い保健指導の導入など施策の検討を行っていき、データヘルスの一環として費用対効果の高い保健事業を推進する予定。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「データヘルス計画」に関する資料・リリース
- 2024年11月29日
- 令和5年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年06月05日
- 令和5年度データヘルス計画に基づく保健事業の実態調査等事業
- 2023年08月15日
- 国保のデータヘルス計画策定・推進ガイド〔第3期版〕
- 2023年08月03日
- 令和5年度保健師中央会議 資料
「データヘルス計画」に関するニュース
- 2024年12月16日
- 中年期に内臓脂肪が多いと20年後に認知症リスクが上昇【野菜を食べている人は認知症リスクが低い】
- 2024年12月16日
- 「ラジオ体操」は健康効果が高い フレイルやプレフレイルが改善 日本人高齢者を対象に試験を実施
- 2024年12月09日
- 肥満とフレイルのある高齢者は死亡リスクが高い 「痩せすぎず太りすぎず」が大切 日本の高齢者1万人超を調査
- 2024年12月09日
- わずか4分間の運動が女性の健康リスクを半分に減少 日本の女性は運動不足 9割以上が運動不足を実感
- 2024年12月09日
- 自然とのふれあいが肥満や糖尿病を改善 日本の里山の魅力を再発見 緑の豊かな環境は心身の健康を促進