関連資料・リリース情報

高血圧、肥満、喫煙、糖尿病の影響で健康寿命が10年短縮!
~日本人を対象とした20年の追跡データから明らかになった健康リスク~

高血圧、肥満、喫煙、糖尿病の影響で健康寿命が10年短縮!
~日本人を対象とした20年の追跡データから明らかになった健康リスク~

発表のポイント

  • NIPPON DATA90の20年間追跡データを分析し、日本人における血圧、肥満度、喫煙状況、糖尿病の組み合わせが65歳健康寿命に与える影響を明らかにしました。
  • II/III度高血圧、肥満、現在喫煙、糖尿病の全てに該当するグループの65歳健康寿命は、これら危険因子を全く持たないグループと比べて、男性で9.7年、女性で10.1年短いことが明らかになりました。
  • 本研究成果は、健診結果を活用した保健指導や診療での生活習慣改善・治療の動機づけ、また各自治体の健康づくり活動への応用が期待されます。

(東邦大学/2025年 1月24日)

[保健指導リソースガイド編集部]
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶