関連資料・リリース情報
「第8回日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会」
2014年05月13日
「第8回日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会 資料」
(厚生労働省/2014年5月13日)
日時:2014年5月13日(月) 10:00~12:00
議題:日本人の長寿を支える「健康な食事」の基準について
資料1
日本人の長寿を支える「健康な食事」のとらえ方(案)及び、
日本人の長寿を支える「健康な食事」を構成している要因(例)(案)
資料2
日本人の長寿を支える「健康な食事」の認証について
資料3
「健康な食事」の基準策定の考え方及び策定方針について(案)
資料4
「健康な食事」の基準の策定と認証に向けた流れ(案)
(厚生労働省/2014年5月13日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養」に関する資料・リリース
- 2025年06月26日
- 令和6年度「食育白書」を公開
- 2025年04月23日
- 「都民の健康と医療に関する実態と意識」の結果(速報)令和6年度東京都福祉保健基礎調査
- 2025年04月03日
- 健康づくりサポートネット
- 2025年03月27日
- 令和5年国民健康・栄養調査報告
- 2025年03月27日
- 令和5年度地域保健・健康増進事業報告の概況
「栄養」に関するニュース
- 2025年07月01日
- 生活改善により糖尿病予備群から脱出 就労世代の1~2割が予備群 未病の段階から取り組むことが大切 日本の企業で働く1万人超を調査
- 2025年07月01日
- 東京糖尿病療養指導士(東京CDE) 2025年度申込を受付中 多職種連携のキーパーソンとして大きく期待される認定資格
- 2025年06月30日
- 【日本食はメンタルヘルス改善に有用】食事が日本食パターンの人はうつ病が少ない 日本企業の1.2万人超の勤労者を調査
- 2025年06月23日
- 昼寝が高血圧・心臓病・脳卒中のリスクを減少 ただし長時間の昼寝は逆効果 規則的な睡眠スケジュールが大切
- 2025年06月23日
- 「睡眠不足」と「不健康な食事」が職場のメンタルヘルスに影響 日本の企業のワーク・ライフ・バランス向上のための取り組み