関連資料・リリース情報
事例に学ぶ効果的なデータヘルスの実践
2017年07月12日
「事例に学ぶ効果的なデータヘルスの実践」
(厚生労働省/2017年7月12日)
厚生労働省は、「事例に学ぶ効果的なデータヘルスの実践」を作成し公表した。
この事例集は、データヘルスに関する健康保険組合の先進的な実践事例を紹介することで、主体的な保険者運営を通した効果的・効率的な保健事業の推進などを目的としている。
厚生労働省では、平成27年度に補助事業として「レセプト・健診等を活用したデータヘルスの推進事業(先進的保健事業プロジェクト)」を実施した。今回の事例集は、この事業に参加した52の健康保険組合の取組を3つのテーマに分けて、それぞれの事業の特徴や効果的な進め方、目標・評価指標の設定に関する実践的なデータヘルス事例を取りまとめたもの。
(厚生労働省/2017年7月12日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2025年10月09日
- 令和7年度 保健師活動領域調査(領域調査)の結果について
- 2025年10月09日
- 11月は「過労死等防止啓発月間」です ~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~
- 2025年10月02日
- 令和7年版厚生労働白書 資料編
- 2025年10月02日
- 「令和7年版 労働経済の分析」を公表します
- 2025年10月01日
- 「家族と健康」WEB版 第859号
「産業保健」に関するニュース
- 2025年10月07日
- 働く世代の足腰の健康がカギ ロコモとメタボの意外な関係を解明【昭和医科大学】
- 2025年09月25日
- 治療と仕事の両立支援が新段階へ ガイドラインから法的指針へ移行
- 2025年09月18日
- 震災から時間が経ってからの「新たな社会的孤立」に陥る要因を分析-岩手医科大学らの研究チーム
- 2025年09月18日
- 東証プライム企業の人的資本開示を分析 育休取得率・女性管理職比率に改善、健康経営とDXがカギ
- 2025年09月11日
- 育児中の男女間でキャリア形成への影響に大きな差 内閣府が調査報告