関連資料・リリース情報
「食に関する指導の手引-第二次改訂版-(平成31年3月)」を公開
2019年04月26日
食に関する指導の手引-第二次改訂版-(平成31年3月)(文部科学省)
文部科学省は、食育基本法、学校給食法、学校教育法に基づく学習指導要領等を踏まえ、学校における食育を推進する観点から作成した「食に関する指導の手引-第二次改訂版-(平成31年3月)」を公表した。
本手引きは、下記の7章から成る。
・第1章 学校における食育の推進の必要性
・第2章 学校・家庭・地域が連携した食育の推進
・第3章 食に関する指導に係る全体計画の作成
・第4章 各教科等における食に関する指導の展開
・第5章 給食の時間における食に関する指導
・第6章 個別的な相談指導の進め方
・第7章 学校における食育の推進の評価
(文部科学省/2019年3月)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「学校保健」に関する資料・リリース
- 2022年05月16日
- 「成育こどもシンクタンク」ホームページ公開
- 2022年05月16日
- WHO身体活動および座位行動に関するガイドライン
- 2022年05月12日
- 健康日本21推進全国連絡協議会 第24回総会 講演抄録
- 2022年05月12日
- 学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~
- 2022年05月06日
- 「家族と健康」WEB版 5月号
「学校保健」に関するニュース
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】保健師がコロナ禍の拡大を食い止めている 保健師の活動が活発な地域では罹患率は減少
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】起床・朝食が遅くなった子供で運動不足や栄養バランスの乱れが 規則正しい食事・睡眠が大切
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】コロナ禍で結婚数と出生数が減少 将来に対する不安や経済的な悩みが原因?
- 2022年05月23日
- 【子宮頸がん】HPVワクチンの予防効果は優れている 接種9年後の感染率は0% ワクチンの有効率は100%
- 2022年05月17日
- 6.5%の児童が「家族の世話」、学業や生活に影響も ヤングケアラーの実態に関する調査結果
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】保健師がコロナ禍の拡大を食い止めている 保健師の活動が活発な地域では罹患率は減少
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】起床・朝食が遅くなった子供で運動不足や栄養バランスの乱れが 規則正しい食事・睡眠が大切
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】コロナ禍で結婚数と出生数が減少 将来に対する不安や経済的な悩みが原因?
- 2022年05月23日
- 【子宮頸がん】HPVワクチンの予防効果は優れている 接種9年後の感染率は0% ワクチンの有効率は100%
- 2022年05月23日
- 余暇に軽い身体活動をするほど健診結果は良くなる 活動量の実測データにもとづく世界初の研究
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ