関連資料・リリース情報
『はたらく細胞』の"ムービングコミック"を通じて、感染症予防の大切さを啓発
2021年04月30日
『はたらく細胞』(ムービングコミック)「新型コロナウイルス編」及び「感染予防編」等を通じて、感染症予防の大切さを啓発します
厚生労働省が、株式会社講談社と協力し、『はたらく細胞』の"ムービングコミック"「新型コロナウイルス編」および「感染予防編」を通じて、感染症予防の大切さを啓発していくことを発表しました。厚生労働省×『はたらく細胞』の感染予防啓発ポスターが掲載されています。
ムービングコミックは、YouTubeにて期間限定配信中です(2022年3月31日まで)。
「新型コロナウイルス編」 日本語版
「感染予防編」 日本語版
(厚生労働省/2021年4月28日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「新型コロナ」に関する資料・リリース
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年08月26日
- 健保組合医療費上位30疾病【令和6年1月診療分】
- 2024年06月05日
- COVID-19ワクチンに関する提言(第9版)-XBB.1.5対応mRNAワクチンの任意接種について-
- 2024年04月11日
- テレワーカーの割合は減少、出社と組み合わせるハイブリットワークが拡大~令和5年度のテレワーク人口実態調査結果を公表します~
- 2024年03月28日
- 東京iCDCリスクコミュニケーションチームによる都民1万人アンケート調査の結果について
「新型コロナ」に関するニュース
- 2025年02月03日
- 運動とメンタルヘルスの深い関係 コロナ禍に活動的だった人はポジティブな感情を維持 運動は楽しく続けられることも大切
- 2025年02月03日
- 男性の「健康寿命」低下 新型コロナ感染症拡大が影響か 2022年の「健康寿命」公表
- 2025年01月27日
- コロナ禍のウェルビーイング格差は所得格差に連動 コロナ禍に孤独を感じている人が増加 健康的な高齢化に関する調査
- 2025年01月14日
- コロナ禍で低所得の高血圧患者が医療機関の受診控え とくに女性は受診を控えるリスクが3倍超に上昇
- 2024年12月02日
- 新型コロナの後遺症を6割が経験 肥満のある人や女性で高い割合 愛知県が新型コロナの後遺症の社会生活への影響を調査