関連資料・リリース情報

令和4年度地域保健総合推進事業「新型コロナウイルス感染症対応記録」

令和4年度地域保健総合推進事業「新型コロナウイルス感染症対応記録」

 各都道府県衛生担当部局をはじめ保健所、地方衛生研究所など最前線で今回の流行に取り組まれた公衆衛生関係機関の対応をまとめた記録です。

[監修]尾身 茂(公益財団法人結核予防会 理事長)、脇田隆字(国立感染症研究所 所長)
[編集]正林督章(前厚生労働省 健康局長)、和田耕治(一般財団法人日本公衆衛生協会 理事)

参考情報

一般財団法人 日本公衆衛生協会

(日本公衆衛生協会/2023年 4月27日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「行政・団体の関連資料」に関する資料・リリース

2023年05月24日
令和4年の労働災害発生状況を公表 ~死亡者数は過去最少、休業4日以上の死傷者数は過去20年で最多~
2023年05月19日
令和4年度地域保健総合推進事業「新型コロナウイルス感染症対応記録」
2023年05月19日
2023年版「中小企業白書・小規模企業白書」
2023年05月19日
「こども1万人意識調査結果」―こども基本法の着実な施行に向けて
2023年05月18日
子供の安全のため玩具への新たな規制が導入されます

「行政・団体の関連資料」に関するニュース

2023年05月22日
労働者の疲労状況を確認 「疲労蓄積度チェックリスト」改正-立場別で使える活用ガイド集も発行
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」 -『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
2023年05月12日
健康経営優良法人2023 中小規模法人部門の「取り組み事例集」を発行
2023年05月08日
「誰一人取り残さない」第4期がん対策推進基本計画が閣議決定 がん検診受診率目標60%、デジタル化の推進
アルコールと保健指導

トピックス・レポート

無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら ▶
ページのトップへ戻る トップページへ ▶