関連資料・リリース情報
HPVワクチン接種行動および満足度の調査結果を公表 子宮頸がんや性感染症に関する正しい知識が満足度のカギに
2023年12月21日
~HPVワクチン接種行動および満足度の調査~ 子宮頸がんや性感染症に関する正しい知識が満足度のカギ
このたび大阪公立大学(看護学研究科 髙 知恵講師らの研究グループ)は、積極的勧奨が中止された間に接種対象年齢となっていた女子大学生に対して、2021年4月~7月に HPVワクチン接種行動に対する意識とワクチン接種への満足度調査を実施(有効回答 252 名)しました。
分析の結果、保護者の推奨やワクチン接種の話題、副反応への心配が少ないことがワクチン接種行動に影響していることがわかりました。また、HPV や子宮頸がんに関する知識や自分は性感染症にはかかりにくいという自己認識等がワクチン接種行動決定の満足度に関連する要因になることがわかりました。
(大阪公立大学/2023年12月7日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「女性の健康」に関する資料・リリース
- 2025年08月04日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・8月号
- 2025年07月31日
- 父親の仕事と育児両立読本~ワーク・ライフ・バランス ガイド~(令和6年度版)
- 2025年07月09日
- 「共育(トモイク)プロジェクト」開始のお知らせ
- 2025年06月03日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・6月号
- 2025年05月19日
- 緊急避妊薬のスイッチOTC化に係る環境整備のための調査事業 結果報告書
「女性の健康」に関するニュース
- 2025年07月28日
- 日本の「インターバル速歩」が世界で話題に 早歩きとゆっくり歩きを交互に メンタルヘルスも改善
- 2025年07月28日
- 肥満と糖尿病への積極的な対策を呼びかけ 中国の成人男性の半数が肥満・過体重 体重を減らしてリスク軽減
- 2025年07月28日
- 1日7000歩のウォーキングが肥満・がん・認知症・うつ病のリスクを大幅減少 完璧じゃなくて良い理由
- 2025年07月28日
- 【妊産婦を支援】妊娠時に頼れる人の数が産後うつを軽減 妊婦を支える社会環境とメンタルヘルスを調査
- 2025年07月22日
- 【大人の食育】企業や食品事業者などの取り組み事例を紹介 官民の連携・協働も必要 大人の食育プラットフォームを立ち上げ