関連資料・リリース情報
肥満症の予防・改善に活用できる「グッドウエイト手帳」
2024年05月02日
日本肥満症予防協会がオリジナル冊子「グッドウエイト手帳」を発行し、ウェブサイトで公開しています。
内臓脂肪や肥満症の解説、肥満症の治療についての紹介、そして適切な体重を目指すための減量方法などを掲載しているほか、手帳の後半は「体重記録表」となっており、日々の測定結果を記入していくことで、減量に役立てることができます。
プレゼントキャンペーン実施中
日本肥満症予防協会では、患者さんの予防・改善にご活用いただくことを目的として、本手帳を「10部セット」で無償提供しています。
詳細は、同協会ウェブサイトにてご確認ください。
(日本肥満症予防協会/2024年 5月 1日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関する資料・リリース
- 2025年02月19日
- 令和5年度 特定健診・特定保健指導の実施状況【速報版】
- 2025年02月17日
- 【全国生活習慣病予防月間2025】Web講演会「からだにやさしいお酒のたしなみ方」
- 2025年02月06日
- 高血圧、肥満、喫煙、糖尿病の影響で健康寿命が10年短縮! ~日本人を対象とした20年の追跡データから明らかになった健康リスク~
- 2025年01月14日
- 歯科保健医療情報サイト
- 2024年11月29日
- 令和5年「国民健康・栄養調査」の結果
「健診・検診」に関するニュース
- 2025年02月17日
- 働く中高年世代の全年齢でBMIが増加 日本でも肥満者は今後も増加 協会けんぽの815万人のデータを解析
- 2025年02月12日
- 肥満・メタボの割合が高いのは「建設業」 業態で健康状態に大きな差が 健保連「業態別にみた健康状態の調査分析」より
- 2025年02月10日
- 【Web講演会を公開】毎年2月は「全国生活習慣病予防月間」2025年のテーマは「少酒~からだにやさしいお酒のたしなみ方」
- 2025年02月10日
- [高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
- 2025年01月23日
- 高齢者の要介護化リスクを簡単な3つの体力テストで予測 体力を維持・向上するための保健指導や支援で活用