ニュース
- 04月21日
- 日本の女性の極端な「痩せ」は不健康 体調不良をともなう低体重や低栄養を新たな症候群として位置付け 日本肥満学会など 2025/04/21
- 04月21日
- 中年期に食生活を改善すれば健康に年齢を重ねられる 食事で脳の老化も防げる アルコールの飲みすぎにはご注意 2025/04/21
- 04月21日
- 「時間が足りない」と感じている人ほど幸福感・メンタルヘルス・仕事への満足度が低下 子育て世代を調査 2025/04/21
- 04月21日
- 「ダンスセラピー」で女性の更年期障害を軽減 閉経の早い女性は認知機能の低下が進みやすい? 2025/04/21
- 04月17日
- 【検討会報告】保健師の未来像を2類型で提示―厚労省、2040年の地域保健を見据え議論 2025/04/17
- 04月17日
- 体力や運動能力はコロナ禍前の水準に至らず 令和6年度「東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査結果」 2025/04/17
- 04月15日
- 【連載完結】産業保健領域での災害対策を考える―産業保健職に求められる"平時からの備え" 2025/04/15
- 04月14日
- 自転車通勤は健康増進に役立つ 体を動かすアクティブな通勤が病気のリスクを減らす 高齢者の自転車利用にもメリットが 2025/04/14
- 04月14日
- 【若い人の脳卒中が増加】ストレスは脳卒中リスクを高める タバコを吸う人はとくに高リスク 2025/04/14
- 04月14日
- すべての年代の人は運動により脳の健康を高められる あらゆる運動がメンタルヘルスを高めるのに効果的 2025/04/14
資料・リリース
-
2025/04/23
- 04月23日
- 「都民の健康と医療に関する実態と意識」の結果(速報)令和6年度東京都福祉保健基礎調査 2025/04/23
- 04月23日
- 21世紀の暑さの中で運動部活動はできるのか?―国内842都市・時間別の予測データに基づく分析結果― 2025/04/23
- 04月23日
- 不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック 2025/04/23
- 04月23日
- 令和5年度 母子保健事業の実施状況等について 2025/04/17
- 04月17日
- 【医療業版】の勤務間インターバル制度導入・運用マニュアル 2025/04/17
- 04月17日
- 「がん予防」のページを新設 2025/04/15
- 04月15日
- 【書籍】「疲れたら休む・休める・休ませる」を実現するために 職場の疲労対策のヒント 2025/04/11
- 04月11日
- 【研究協力企業募集】仕事中の身体活動と健康リスクに関する研究 2025/04/10
- 04月10日
- 国民健康保険における保健事業のあり方に関する調査研究等事業(令和6年度事業) 2025/04/08
- 04月08日
- 「じん肺健康診断及びじん肺管理区分の決定におけるDR(FPD)写真及びCR写真の取扱い等について」の一部改正について
トピックス・レポート、オピニオン
保健指導を知る
スキルアップ
リソースライブラリー
日本医療・健康情報研究所
糖尿病関連情報サイト

セミナー情報
05月14日
宮城
SELECT
第98回 日本産業衛生学会「持続可能でよりよい世界を目指す産業保健」
主催: 日本産業衛生学会
05月17日
オンライン
SELECT
2025年度「外来栄養相談実践講座」
主催: 女子栄養大学
05月22日
埼玉
SELECT
令和7年度 産業看護職交流研究会(2025年度前期開催分)
主催: 埼玉産業保健総合支援センター
05月31日
東京
SELECT
日本産業保健師会 2025年度第1回研修会「―産業保健師の本質を考える―私たちだからできること:産業保健師の専門性と未来への羅針盤」
主催: 日本産業保健師会
06月28日
広島
SELECT
日本睡眠学会 第49回定期学術集会「総合科学としての睡眠学」
主催: 日本睡眠学会
07月04日
大阪
SELECT
第27回 日本運動疫学会学術総会「千言万歩(せんげんまんぽ)~エビデンスに基づく実践の道標~」
主催: 日本運動疫学会
07月05日
東京
SELECT
第33回 日本健康教育学会学術大会「パートナーシップを束ねるヘルスプロモーション教育の挑戦」
主催: 日本健康教育学会