ニュース
糖尿病医療に貢献するビジネスプランを募集するコンテストを開始
2017年06月07日
MSDは、日本の糖尿病領域における医療課題を解決するビジネスプランを募集するコンテスト「ダイアビーティス イノベーション チャレンジ」(Diabetes Innovation Challenge)を開始した。
「Diabetes Innovation Challenge」の募集開始
同コンテストは、糖尿病領域に特化した企画で、糖尿病の医療課題を解決するビジネスプランを募集し、日本の糖尿病治療への貢献および糖尿病患者のQOL向上を目指すもの。
MSDは「Beyond the pill」をテーマに「医薬品提供の価値をより高めるとともに、医薬品提供にとどまらないサービスやソリューションの提供で社会に貢献する」ことを目指しており、同コンテストは、同社のヘルステックプログラム(スタートアップ企業向けビジネス開発支援プログラム)の取り組みのひとつ。
糖尿病治療において重要なことは、早期診断、早期治療、そしてしっかりと治療を継続することだ。放置していると、自覚症状がないまま病状が進行し、糖尿病合併症が引き起こされる。健康診断による早期発見や早期の治療開始、運動、食事、服薬などによる糖尿病治療を患者が継続して行うことで、合併症の発症を防いだり、進行を遅らせることが可能になる。
一方、国民健康・栄養調査によると、健康診断や人間ドックの未受診率は、男性約27.8%、女性約37.1%で、十分に早期発見できていない現状がある。さらに健康診断などで糖尿病または糖尿病予備群として診断された人の約4割が、医療機関へ再受診をせず治療を開始できていない。また、糖尿病薬物治療を開始したとしても、「経口血糖降下薬」の服薬継続率は半年後には53%程度まで下がるという報告がある。
そこで、MSDは「Diabetes Innovation Challenge」で、『健康診断等の受診率の現状』『糖尿病が疑われている人の医療機関受診率の現状』『糖尿病薬の服薬アドヒアランス(服薬遵守)の現状』のうち、いずれかの医療課題を解決し、日本の糖尿病治療への貢献および糖尿病患者のQOL向上に繋がるビジネスプランを募集する。
「Diabetes Innovation Challenge(ダイアビーティスイノベーションチャレンジ)」
開催概要
開催概要
コンテスト名 | Diabetes Innovation Challenge?糖尿病領域の医療課題に挑む? |
コンテスト内容 | 糖尿病領域における医療課題を解決するビジネスプランを募集し、日本の糖尿病治療への貢献および糖尿病患者のQOL向上を目指します。 |
応募期間 | 2017年5月30日(火)~8月31日(木) |
応募対象者 | 学生、会社員、事業者、起業家など(授賞式でプレゼンテーションが可能な方) ※医療従事者は応募不可 |
課題テーマ | 以下の課題テーマ3つのうち、いずれか1つを解決するビジネスプランであること 1. 健康診断等の検診受診率の向上 2. 糖尿病が疑われている人の医療機関受診率の向上 3. 糖尿病薬の服薬アドヒアランス(服薬遵守)不良の改善 審査・評価基準は、▽医療課題解決への貢献度、▽原因、要因分析能力、▽実現可能性、▽費用対効果、▽熱意、情熱、▽独創性、斬新性。 |
募集開始 2017年5月30日(火) ワークショップ(任意参加) 2017年6月24月(土) 書類審査期間 2017年9月~10月 最終審査会・授賞式 2017年11月11日(土)または11月18日(土) 最終審査会 書類審査で選ばれた方は、11月の最終審査会への参加が可能となり、審査員の前で、ビジネスプランの発表を行う。 | |
審査員 | 糖尿病専門医、Venture Capital代表、MSD執行役員など |
主催 | 「Diabetes Innovation Challenge」事務局(MSD株式会社) |
- MSDによるメンタリング提供(期間2~3か月)
- ヘルスケア業界での経験が豊富なMSD社員によるメンタリングの実施
- 医師や医療機関へのコンタクトチャネルの提供
- ヘルスケア業界の専門的知識の提供および規制に対する正しい理解のための知識の提供
例)「ヘルスケア業界の課題」「医療従事者や患者の視点や傾向」など - その他支援
- ニーズに合ったアイデアに対しては、審査員であるベンチャーキャピタルが保有している「経営ノウハウ」「人的ネットワーク」を活かした、経営の支援を受けられる可能性がある。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年04月08日
- 【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
- 2024年03月18日
- メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
- 2024年03月11日
- 肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
- 2024年03月05日
- 【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
- 2024年02月26日
- 近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も