ニュース

「第6回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」応募受付中!

 母子の幸せで健康な暮らしを支援するための優れた取組を行う企業・団体・自治体を表彰する「第6回 健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」の応募受付を開始します。~募集期間は7月3日(月)から8月31日(木)~

母子の幸せで健康な暮らしを支援するための健康増進を目的とする優れた取組を行っている企業、団体、自治体を表彰!
 厚生労働省では、平成27年度より開始した「健やか親子21(第2次)」において、すべての子どもが健やかに育つ社会の実現を目指し、取組を推進しています。そして、平成27年度より「健康寿命をのばそう!アワード」に「母子保健分野」が創設されました。

 応募分野は「企業」「団体」「自治体」の3部門に分かれています。母子保健に関する活動を募集しています。

 例えば...「社員食堂でマタニティ向けメニュー展開」「マタニティ休憩スペースの設置」「支援サービス情報WEBサイト運営」「親子で通えるクラブ活動」等々、幅広く募集していますので、これを機会にぜひ、活動をご紹介ください。

 受賞した取組については、紹介冊子を作成し、「健やか親子21(第2次)」の公式ウェブサイトなどの各種メディアで紹介します。また、受賞企業などでは、アワード受賞ロゴマークを使用することができます。

 

「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画

 「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。

 平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(~平成36年度)が始まりました。

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。

最新トピックス・イベント(2017年7月10日更新)

・「第6回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」の応募受付の開始について(厚生労働省)
・平成28年度「乳幼児等に係る医療費の援助についての調査」結果の送付について(厚生労働省)
・平成28年度文部科学白書の公表について(文部科学省)
・ヒアリに関する諸情報の取りまとめについて(環境省)
・教育・保育施設等における事故情報データベース 平成29年度分(平成29年6月30日 更新)の掲載について(内閣府)
・子どもサポート情報「子どもが宅配ボックスで遊んでいたら閉じ込められた」の掲載について(国民生活センター)
・妊娠、出産から子育てまで家族を支援し続けるフィンランドの育児支援サービス「ネウボラ」についての情報提供について(日本小児科医会)
・「第7回産科医療補償制度 再発防止に関する報告書 概要版」の掲載について(日本看護協会)

※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「学校保健」に関するニュース

2025年02月25日
【国際女性デー】女性と男性はストレスに対する反応が違う メンタルヘルス対策では性差も考慮したアプローチを
2025年02月17日
肥満やメタボの人に「不規則な生活」はなぜNG? 概日リズムが乱れて食べすぎに 太陽光を浴びて体内時計をリセット
2025年02月10日
タバコを1本吸うごとに寿命は20分短縮 若い世代はタバコ規制を歓迎 「タバコ広告も禁止すべき」
2025年01月27日
座位時間の長い労働者は睡眠の問題を抱えやすい 立ち上がって体を動かし対策 運動で血流を改善
2025年01月27日
「孤独」と「社会的孤立」は心臓病・脳卒中・感染症などのリスクを高める 人との交流は健康を維持するために必要
2025年01月14日
子宮頸がん予防のHPVワクチンをもっと知って欲しい【キャッチアップ接種の期間が延長】
2025年01月06日
愛情ホルモン「オキシトシン」が社会的つながりを強める 孤独は愛情ホルモンを減らす 動脈硬化にも影響
2025年01月06日
【申込受付中】保健事業に関わる専門職・関係者必携
保健指導・健康事業用「教材・備品カタログ2025年版」
2024年12月25日
過去最少の野菜不足でも「改善するつもりはない」 睡眠不足も慢性的
―令和5年「国民健康・栄養調査」より
2024年12月24日
「2025年版保健指導ノート」刊行
~保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳です~
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶