ニュース

「糖質50%オフおせち」 お正月も食事には気を抜けない

「糖質50%オフおせち」 お正月も食事には気を抜けない
 今年もあと2ヵ月余りとなった。正月にかかせないおせち料理に、健康に配慮したものが登場している。

 紀文は、肥満が気になる人、血糖値が気になる人、糖質制限をしている人などが安心して利用できる「糖質50%オフおせち」を発売した。昨年に発売したシリーズに新商品を加え、ラインアップを拡充した。味にこだわった、昨年は商品が売り切れるなど、好評を博したシリーズだ。

年末・年始こそ、体を気づかう必要がある

 年末・年始に体重を増やしたり、糖尿病の人では血糖コントロールで失敗するケースが少なくない。正月休みや新年会などの行事が続き、食事でカロリーをとりすぎてしまうこと、お酒の飲みすぎ、寒い時季なので運動量が減ることなどが原因となる。

 正月に欠かせないおせち料理。一般におせち料理は保存性を高めるために味付けが濃く、糖分・塩分・酢などを多く使ってあるが、糖質の多い食品を食べ過ぎると、食後の血糖値の上昇をまねくおそれがある。「糖質50%オフおせち」や「塩分ひかえめおせち」であれば、安心して利用できる。

 この機会には「糖質50%オフおせち」を利用してみてはいかがだろう。

糖質50%オフ おせち料理もヘルシーに

 「満足感のある甘さを残し、おいしさはそのままに糖質50%オフを実現」したのが特徴で、家族と一緒に楽しめるよう大容量サイズを用意されているほか、少人数でも利用できる少量タイプの蒲鉾&伊達巻セット※もラインアップしている。

 「糖質50%オフおせち」は全国のスーパーマーケットで2017年12月下旬から発売される。紀文オンラインショップでは先行予約受付中。
※「糖質50%オフ蒲鉾&伊達巻セット」、「塩分ひかえめおせち」は店頭のみでの販売。

糖質50%オフおせち/減塩おせち 紀文のおせち商品2018

糖質50%オフおせち/減塩おせち 紀文のおせち商品2018

糖質50%オフ 蒲鉾・伊達巻セット
糖質50%オフ 蒲鉾・伊達巻セット
適量タイプの糖質50%オフ蒲鉾と伊達巻のセット。
糖質50%オフ栗きんとん
糖質50%オフ栗きんとん
栗は砂糖を使用せず、甘味料(ステビア)を使用しました。芋あんは、すっきりとした甘さが特徴です。
糖質50%オフ錦玉子
糖質50%オフ錦玉子
砂糖を少し加えることでしっとりと、自然な甘さに仕あげました。
糖質50%オフ厚焼たまご
素材本来の味を活かした、ほんのりとした甘さです。

糖質50%オフ 蒲鉾 紅白
でん粉や砂糖、みりん、甘味料は使用せず仕あげました。

糖質50%オフ 伊達巻
砂糖を従来品の約1/5におさえました。砂糖の使用量が少ないため、焼き色が薄くロールケーキのようなふんわり軽い食感です。

紀文オンラインショップ おせち料理2018 糖質50%オフおせち

 「糖質50%オフおせち」は全国のスーパーマーケットで2017年12月下旬から発売される。紀文オンラインショップでは先行予約受付中。

紀文オンラインショップ おせち料理2018 糖質50%オフおせち

提供:紀文

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「栄養」に関するニュース

2025年02月25日
ストレスは「脂肪肝」のリスクを高める 肥満やメタボとも関連 孤独や社会的孤立も高リスク
2025年02月25日
緑茶を飲むと脂肪肝リスクが軽減 緑茶が脂肪燃焼を高める? 茶カテキンは新型コロナの予防にも役立つ可能性が
2025年02月17日
働く中高年世代の全年齢でBMIが増加 日本でも肥満者は今後も増加 協会けんぽの815万人のデータを解析
2025年02月17日
肥満やメタボの人に「不規則な生活」はなぜNG? 概日リズムが乱れて食べすぎに 太陽光を浴びて体内時計をリセット
2025年02月12日
肥満・メタボの割合が高いのは「建設業」 業態で健康状態に大きな差が
健保連「業態別にみた健康状態の調査分析」より
2025年02月10日
緑茶やコーヒーを飲む習慣は認知症リスクの低下と関連 朝にコーヒーを飲むと心血管疾患リスクも低下
2025年02月10日
[高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
2025年02月03日
良い睡眠は肥満や高血圧のリスクを減らす 日本人の睡眠は足りていない 3つの方法で改善
2025年01月23日
大腸がんが50歳未満の若い人でも増加 肥満のある人は大腸がんリスクが高い 予防に役立つ3つの食品とは?
2025年01月23日
高齢者の要介護化リスクを簡単な3つの体力テストで予測 体力を維持・向上するための保健指導や支援で活用
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶