ニュース
「先進事例に学ぶ 中小企業の健康経営」へるすあっぷ21 11月号
2017年11月01日

「へるすあっぷ21」11月号
月刊、年12冊 定価(1冊):720円+税
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物「へるすあっぷ21」11月号をご紹介致します。
今月の特集は「中小企業の健康経営」がテーマです。
健康経営は中小企業にも広がりを見せています。
「健康経営優良法人2017」中小規模法人部門では318法人が認定されました。
中小企業の健康経営の取り組みの現状と課題を見るとともに、先駆的に健康経営に取り組む企業の事例を紹介します。
◆健康経営実態調査に見る 中小企業への普及の課題◆健康経営優良法人認定企業に学ぶ 健康経営の進め方
五光建設(株)/東京クリアランス工業(株)
「へるすあっぷ21」11月号
株式会社法研
【目次】
■HEALTH WAVE「健康なまち・職場づくり宣言2020」目標達成へ大きく前進
<日本健康会議2017> ■健康応援団
ストレス軽減効果が実証された「オフィス緑化サービス」 ■最新医療情報
成人肺炎診療ガイドライン2017 ■大改善!健康情報BEFORE AFTER 奥原剛
ポイントを絞り、情報量を減らそう ■HEALTH TOPIC
禁煙治療の完全遠隔診療が可能に ■ストレスチェックを活かす 実践編
長時間労働とストレス反応の関連 ■ブラッシュアップ・データヘルス
保健事業の実効性を高め保険者機能のさらなる発揮を ■けんぽREPORT
日本発条健康保険組合
「ニッパツグループ健康宣言」を基盤に推進する加入者の健康づくり ■わかる!身につく!健康力
知っていますか?コレステロールのホントのところ ■理想のカラダをつくる食・動講座 小島美和子・岡崎倫江
軽快に動けるカラダをつくる食事・運動
【連載】
■よい人間関係を結ぶひとこと 藤田尚弓ほめられたときのフレーズ ■知っておきたい!職場の健康管理 梅本達司
精神疾患再発時の休職期間の通算 ■へるすあっぷCHANNEL
【あなたの知らない美容外科】
保阪善昭「ピアスだけじゃない耳のトラブル」
【意外と知らない薬のはなし】
小野俊介「品質管理と無限論?」
【男のホルモン 女のホルモン】
奥井識仁「ユニコーンは、英国の薬学シンボル」
【健康情報のウソ・ホント】
岡田正彦「ファストフードの包み紙に有害物質が!?」 ■見て納得!カラダのなかみ 坂井建雄
COPDになったとき ■加倉井さおりの保健師お悩み相談室 加倉井さおり
転職や起業について迷っています・・・ ■ほっと一息 今日の一品 小森まり子
"気まぐれコミュニケーション"な新人類
【今日の一品】ゆで鶏のにんにく味噌
株式会社法研
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.


「産業保健」に関するニュース
- 2025年06月10日
- 【アプリ活用で運動不足を解消】1日の歩数を増やすのに効果的 大阪府健康アプリの効果を8万人超で検証
- 2025年06月09日
- 【睡眠改善の最新情報】大人も子供も睡眠不足 スマホと専用アプリで睡眠を改善 良い睡眠をとるためのポイントは?
- 2025年06月09日
- 健康状態が良好で職場で働きがいがあると仕事のパフォーマンスが向上 労働者の健康を良好に維持する取り組みが必要
- 2025年06月09日
- ヨガは肥満・メタボのある人の体重管理に役立つ ヨガは暑い夏にも涼しい部屋でできる ひざの痛みも軽減
- 2025年06月05日
- 【専門職向けアンケート】飲酒量低減・減酒に向けた酒類メーカーの取り組みについての意識調査(第2回)
- 2025年06月02日
- 【熱中症予防の最新情報】職場の熱中症対策に取り組む企業が増加 全国の熱中症搬送者数を予測するサイトを公開
- 2025年06月02日
- 【勤労者の長期病休を調査】長期病休の年齢にともなう変化は男女で異なる 産業保健では性差や年齢差を考慮した支援が必要
- 2025年06月02日
- 女性の月経不順リスクに職場の心身ストレスが影響 ストレスチェック活用により女性の健康を支援
- 2025年06月02日
- 自然とのふれあいがメンタルヘルスを改善 森が人間の健康とウェルビーイングを高める
- 2025年05月27日
- スマホアプリを活用し社会人のメンタルヘルスを改善 スマホで学ぶ認知行動スキルがうつ状態を改善 睡眠改善を支援するアプリも