ニュース

全国生活習慣病予防月間2018「少食」イラスト・漫画コンテスト優秀作品を発表!

 一般社団法人日本生活習慣病予防協会(理事長 池田義雄)が主催する2月の「全国生活習慣病予防月間2018」が終了し、イラスト・漫画の入選作品が決定いたしましたので発表いたします。

少食を喚起させる優秀作品が全国から130作品!

【漫画の部 最優秀賞】渡辺ハルミさんの作品
【漫画の部 最優秀賞】
渡辺ハルミさんの作品

【イラストの部 最優秀賞】NaOさんの作品
【イラストの部 最優秀賞】
NaOさんの作品

 今回は、健康標語 "一無、二少、三多" の "少食(腹八分目)" から、「健康づくりのための少食物語」をテーマに募集を行いました。見た人、読んだ人が "健康づくりのために食生活を改善しなくては!" と感じさせるような説得力を持つイラスト・マンガを、と呼びかけ1月末に締め切りましたところ、112通、129作品(うち漫画11作品)ものご応募を頂戴しました。ご応募いただきました皆様方全員に、この場を借りて心より御礼申し上げます。

 どれも心のこもった素晴らしい作品ばかりで選考は困難を極めました。応募された皆様は、テーマである "少食" について調べ、ご自身で実践したり、家族や友人に呼びかけたりと、作品づくりを通して生活習慣病予防のための食生活について考えていただく機会となったようです。中には、授業の一環として取り上げ学校単位で応募された例もあり、新たに特別賞を設けさせていただきました。入選者の方々には、順次賞品を発送いたしますので楽しみにしてください。

 なお、作品は「全国生活習慣病予防月間」サイトで通年公開されるほか、啓発・教育資材として依頼があった際に活用されます。次回(全国生活習慣病予防月間2019)は「少酒(お酒はほどほどに)」をメインテーマに、2018年10月頃からスローガンやイラスト、漫画募集を行う予定です。

入賞者

漫画の部

最優秀賞
渡辺ハルミさん(千葉県 50歳 主婦)

優秀賞
おぎのさきさん(大阪府 26歳 飲食サービス)
兎さん(埼玉県 18歳 学生)
すぎやま ふみこさん(東京都 33歳 デザイナー)

イラストの部

最優秀賞
NaOさん(茨城県 35歳 パート)

優秀賞
峰崎まめこさん(富山県 24歳 会社員)
ハルカカナタさん(東京都 30歳 会社員)
根府川 リョウさん(東京都 26歳 会社員)
tuyoさん(宮城県 16歳 学生)
リナさん(山口県 23歳 学生)
ゆりさん(京都府 23歳 学生)
プルジャックさん(群馬県 62歳 会社員)
カルさん(兵庫県 24歳 無職)
るりえーるさん(兵庫県 24歳 パート)

特別賞
松野玲奈さん(静岡県 18歳 学生)
須藤果音さん(静岡県 17歳 学生)
伏見和樹さん(静岡県 17歳 学生)

 入賞作品は全国生活習慣病予防月間2018「少食」サイトで閲覧できます。

入賞作品を見る ▶

募集要項

「全国生活習慣病予防月間2018」スローガン、イラスト・漫画を募集

関連情報

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「栄養」に関するニュース

2025年06月09日
【睡眠改善の最新情報】大人も子供も睡眠不足 スマホと専用アプリで睡眠を改善 良い睡眠をとるためのポイントは?
2025年06月09日
健康状態が良好で職場で働きがいがあると仕事のパフォーマンスが向上 労働者の健康を良好に維持する取り組みが必要
2025年06月09日
ヨガは肥満・メタボのある人の体重管理に役立つ ヨガは暑い夏にも涼しい部屋でできる ひざの痛みも軽減
2025年06月02日
【熱中症予防の最新情報】職場の熱中症対策に取り組む企業が増加 全国の熱中症搬送者数を予測するサイトを公開
2025年06月02日
【勤労者の長期病休を調査】長期病休の年齢にともなう変化は男女で異なる 産業保健では性差や年齢差を考慮した支援が必要
2025年05月26日
AIとビッグデータを活用し保健指導を実施 糖尿病リスクが高い市民を保健師が支援 横須賀市とJMDC
2025年05月19日
【減塩で高血圧に対策】 食事バランスガイドで減塩できる 遵守の高い人は塩分摂取量と尿ナトカリ比が低下
2025年05月16日
【高血圧の日】運輸業はとく高血圧や肥満が多い 健康増進を推進し検査値が改善 二次健診者数も減少
2025年05月12日
メタボとロコモの深い関係を3万人超の健診データで解明 運動機能の低下は50代から進行 メタボとロコモの同時健診が必要
2025年05月12日
ビタミンDは女性の健康のために必要 多くの人が不足している ビタミンD不足が簡単に分かる質問票
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,800名)
登録者の内訳(職種)
  • 医 師 3%
  • 保健師 47%
  • 看護師 11%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 20%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶